
6ヶ月の息子が夜中3回起きて授乳後は寝るが、昼間は問題なし。母乳が足りているか不安。夜泣きや成長過程か悩んでいる。同じ経験の方いますか?
6ヶ月になったばっかりの息子が、2週間前ぐらいから夜中2時間おきに起きるようになって授乳すればすんなりは寝てくれます。前は夜中一回しか起きなかったのに3回ぐらい起きるようになって、すごく毎日しんどいです。
昼間も遊ばせたり散歩に行ったり、お昼寝もトータル3.4時間で納めるようにしてます。
完母で育てていて、あまりよく出る方ではないのですが、昼間は足りなくて泣いたりとかもないし、長いときは4時間ぐらい空いたりもするので母乳が足りてないことはないとは思うんですが、夜泣きなのか成長過程なのか、これがいつまで続くのかとにかく毎日眠気との戦いです。
同じだった方いますか?😢
- そらまま(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)

姉妹ママ
まさに私の娘も5ヶ月~最近まで同じ感じでした💦
やっと最近朝まで寝てくれるようになりました😓

ママリ🔰
一時期ありましたが、朝寝昼寝夕寝をしっかりさせて、夜は無理のない範囲で布団で寝る練習を続けていたら、また落ち着きました。今は夜中1〜2回起きますが、授乳なしで寝ぼけながらトントンしてたら寝てくれます。
コメント