![happiness](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次女が哺乳瓶を拒否し、ミルクを十分に飲まない状況です。普段の半量しか飲まなくなっても大丈夫でしょうか?助産師さんに相談するか、他に相談できる場所があれば教えてください。
早産の為、生後6ヶ月・修正3ヶ月の完ミです。
最近、次女の哺乳瓶拒否が強くなってきており困っています。
今まではお腹が空いたと泣くことが少ないので、4時間おきに150×5回程飲んでいました
が
昨夜は20時のミルクは泣いて嫌がれたので
22時頃に寝たところであげると170飲みました。
その後
朝方5時に寝ているところで110
8時は拒否
10時に80
15時は拒否
このままいくと、今日は400にも届きそうにありません。
よく眠って、機嫌は悪くはありませんが、あまりミルクを飲んでくれません。
急に普段の半量ほどしか飲まなくなっても大丈夫でしょうか?
相談するとすれば、助産師さんでしょうか?
他にあれば教えてください。
- happiness(3歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
毎日育児お疲れ様です🙌
怒られるかもしれませんが、
やはりお腹が減れば嫌でも飲みます😅
今更感ありますが、ミルクや乳首、温度など変えてみてはいかがでしょうか?
娘の場合、今後ですが4ヶ月の頃に哺乳瓶拒否あり、おっパイから哺乳瓶に差し替えたら飲みました🙌
試行錯誤の1週間でした😂
ラティ
今後→混合です
happiness
返信ありがとうございます。
母に相談しても、お腹が空いたら飲むよ~と言われますが、急に普段の半量になると不安でして。
乳首と温度や、抱き方などは変えてみてたのですが、いずれも嫌がられてしまいました。
ミルクの種類を替えてみようと、2種類買ってきましたので、試してみます!
ラティ
そうですよね、私も上の子の時はどうしようと心配でした🥺
飲んでくれるといいですね🤲