
夫の職場の後輩に赤ちゃんが生まれるので、バウンサーや抱っこ紐をあげようか迷っています。服は保育園に寄付しても、抱っこ紐は愛着があって捨てられない。一人っ子でいく決断をした方の理由を知りたいです。
二人目も考えたけど、できなかったし、年齢的にももう一人っ子確定かなと頭では分かっているのですが…
夫の職場の後輩のところにもうすぐ赤ちゃんが生まれるので、バウンサーや抱っこ紐、あげようかなと思うのですが、なんだかまだ決心がつかず…
着られなくなった服は保育園に寄付したりしてるのですが、本当にあげてしまって良いのかと…。特に抱っこ紐は愛着があって。
どこかでまた赤ちゃん抱っこしたいなという気持ちも捨てきれてないんだと思います。ただ、悪阻に耐えながら子育てと仕事ができる気がしない😭
一人っ子でいく!と決めた方、決めた理由なども教えてもらえたら嬉しいです✨
- おーママ(6歳)
コメント

退会ユーザー
無理にあげなくてもいいのでは?今
自分が納得いってから手放すのが一番です
そう思ってる時点で後悔は少なからず残ると思います。

はじめてのママリ🔰
私もまったく同じ気持ちでした!うちも息子が1人いますが、私の年齢的な事と、旦那は更に10個上。という事もあり、悩んだ末に一人っ子でいく事を決めました!最初は踏ん切りが付かずに、息子に兄弟がいたらなぁ…なんて考えたり、また赤ちゃんを育ててみたいな。と考えたりでしたが、ネットで一人っ子のメリット等を検索すると、確かに一人っ子も魅力的だよね。と自分を納得させられる意見にたくさん出会えました。
なので今は逆に一人っ子で良かったな、と思ってます。(勿論、兄弟がいる事はとても魅力的ではありますが。)子供が1人なら旅行にも気楽に行けるし。勉強や習い事にもとことん付き合ってあげられるし。何より私1人の自由な時間がたくさんあります😂
なので、今はクヨクヨ考える事はせず、一人っ子のメリットだけを考えて、前向きに育児をさせて貰ってます😊
参考にはならなくてすみません😅
-
おーママ
いえいえ!めっちゃ参考になります✨ありがとうございます❤️
うちは夫が6個上なんですが、もう私もアラフォーです😭
私自身も一人っ子なんですが、男の子の一人っ子が周りにいなくて…
そして息子を溺愛しているので子離れできるのかも不安で。笑
一人っ子のメリット、たしかにたくさんありますよね❣️
ありがとうございました☺️- 11月7日

はじめてのママリ🔰
決心つかないですよね。私も諦めきれなくて、3月末で1回仕事やめて、数年頑張ることに決めました。
それでも無理なら一人っ子でいくと思えるかもしれません!
-
おーママ
ありがとうございます✨
素敵ですね☺️
私は仕事辞められないので、なかなか厳しいです。心配性なのでできたらできたで毎日ネット検索してしまいそうですが…🤣- 11月7日

はじめてのママリ🔰
うちも一人っ子予定です🥺
思い入れのあるものは捨てないです!!
捨てようと思わない限りとってあるとおもいます(笑)
この間、哺乳瓶などは処分しましたがおしゃぶりは保管したり、服もお気に入りのやつまとめてしまってます。
私の宝物なので☺️💓
-
おーママ
そうですよね✨
でも収納にも限りがあって…
哺乳瓶、食器棚の一番後ろにまだ置いてます🤣
男の子の一人っ子の方がいらっしゃるとちょっと安心します☺️
二人目早くしないと!とか仕事柄、お客さんに言われることも多くて、結構ストレスで💦- 11月7日

はじめてのママリ🔰
私も捨てられない、まだ手放したくないものはそのままにしています。
哺乳瓶は耐熱ガラス製のもの一本だけ吸い口は捨てましたが、本体は今も現役です。
目盛りがあるので、計量カップがわりに使ってます☺️
-
おーママ
そうなんですね❣️
結構置いてる方が多くてちょっと安心しました✨
たしかに計量カップにできますね!☺️
ありがとうございます❤️- 11月7日

こうママ
恥ずかしながら
うちもう9歳ですがとってあります…。
逆に、うちは結婚も出産も遅かったのでもともとひとりっ子確定でした。
もう、赤ちゃん抱く事ないんだ…と思うと処分する事も出来ませんでした。
今度、やっと踏ん切りつけてベビーカーを処分する事にしました…。
本当にぼろぼろになるまで乗ったのでありがとうを込めて送ってあげようと思います。😄
まいさんが踏ん切りつくまで場所があるなら置いといたら良いと思います。
-
おーママ
そうなんですね‼️
ありがとうございます❤️
ベビーカーもなかなか手放せそうにないです😭玄関狭いのに🤣
赤ちゃんの時は早く大きくなってほしいと思うのに大きくなってくると赤ちゃんの頃が恋しくなりますね😢- 11月8日
おーママ
そうですよね。そう思うんですけど、あげることで踏ん切りがつくのかなと思ってるところもあって。
でも後悔はしたくないので、やっぱりもう少し考えようかな。
ありがとうございます😊