

さなママ
おはようございます。うちの娘は3ヶ月の時に10日出なかった事があります。さすがに病院行きました。病院の先生はお腹が張ったりしてなくて機嫌も良ければ大丈夫と言ってました。でもほとんどの親は5日~1週間出なかったら病院に来ますって言ってましたよ。機嫌がよくてお腹も張ってなかったらもう少し様子を見てもいいと思います。

ちまこーい
息子が便秘君でお腹が張ったりミルクや母乳飲みが悪い、機嫌が悪い等なければ5~6日出なくても大丈夫とかかりつけの小児科で言われました。

みい&たいママ
ありがとうございます。
5日から1週間くらいは大丈夫なんですやぬ◡̈♥︎

みい&たいママ
ありがとうございます。
ほんと便秘君可哀想で( •́દ•̩̥̀ )
じゃああと2、3日様子みてみます◡̈♥︎

アイママ♪
おはようございます(๑• .̫ •๑)
3~5日以上ウンチが出ない
●ミルクやご飯を食べてもすぐもどしてしまう
●ミルクを飲まない。ご飯を食べない
●眠たくもないのに、むずかる
●大きい声で泣き続け、機嫌が悪い
●お腹がパンパンにはっていて、ぽっこりしている
↑が便秘の症状になります。
現在、2ヶ月と言うことなので、この時期の赤ちゃんの便秘は、赤ちゃんの腸の発達の影響や、授乳回数が減ることによるものが多く、便秘と言うよりは排便ペースの変化だと言えます。しかし、まれに母乳の量が極端に足りなくて便の回数が減ったり、完全にミルクで育てている赤ちゃんの場合は、消化に時間が掛かって便秘がちになることがあります。
うちは、便秘になったら、のの字書いたり、足のストレッチしたり、白湯に砂糖をほんの少し入れて飲ませたりしてますよ(๑• .̫ •๑)

ちまこーい
息子は3日目ぐらいに市販の便秘薬飲ませてました。マルツエキス(麦芽糖で出来ているもので白湯やミルクに溶かして飲む)あとは湯上がりにルイボスティー飲ませたりしてました。
寝返りなどはじまり腹筋がついたら気張りやすくなり、離乳食はじまれば便通よくなるものを食べたり出来るようになり、息子は少しずつ解消されました。

みい&たいママ
ありがとうございます。
元気におっぱいも飲んでます。
夜の授乳の回数が減ったからかなぁ…
詳しく説明してくださりありがとうございます☆

みい&たいママ
市販でもあるんですねー‼︎
今日みてきてみます◡̈♥︎
早く寝返りしてほしいです( •́દ•̩̥̀ )

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
うちも2ヶ月になったばかりですが
1ヶ月半あたりから、5日に1回しか出さなくなりました!
最初は心配でしたが、多分これが息子のうんちペースなんだと思います!
うーんうーんていきんでもなかなか出ないときは綿棒でお手伝いしてあげてます(。・ω・。)
助産師さんに聞いたら、母乳はカスがたまりにくいし
この頃はちょうど腸が発達してその子のうんちのペースが出来上がってくるよ☆って言われました( ¨̮ )

みい&たいママ
2ヶ月同じですね♡
そうなんですね‼︎
完母だから溜まりにくいんですかね◡̈♥︎
安心しました。
そうなんです
ゔーって真っ赤にして踏ん張ってはいるんだけど…( •́દ•̩̥̀ )
機嫌悪くないので様子みてみます。
ありがとうございます◡̈♥︎
コメント