
旦那の両親と同居が始まって、二週間が過ぎました。キッチン別で、風呂…
旦那の両親と同居が始まって、二週間が過ぎました。キッチン別で、風呂・玄関一緒です。
今日、旦那が休みだったので一緒に買い物に行こうと思い、旦那に「生協(コープ)来たら、箱に入れたままにしておいてって義母さんに伝えてきて❗」とお願いしました。
帰ってくると、私達の冷蔵庫に生協の商品が…。いつもキレイにしておけば、何も問題ないのですが、やっぱり勝手に部屋に入られて、冷蔵庫まで見られるなんて(。>д<)
ついつい旦那に「そのままにしてて言ったじゃん(`Δ´)」って当たったら、義母さんに言いに言ったみたいで、戻ってくるなり「家に人がいたら箱は置いていかないんじないの(-_-)何怒ってるんだよ」って、言われてしまいました。
生協の担当さんに置き手紙でもなんでも、わかるようにしておけば何の問題もなかったと思うのですが、同居されてるみなさんは義母さんに勝手に冷蔵庫開けられるのって抵抗ないですか?
せめて、義母さん達の冷蔵庫に商品を入れておいて、帰ってきたら「入れておいたから持っていって」なら納得できるのですが…。
- チップ(9歳, 13歳, 15歳)
コメント

mama3
そのままにしてとは玄関に置きっぱなしということでしょうか?
もし。そうでしたら、トモマユさんの身勝手だと思います。
義母さんからしたら親切心でしょうし、玄関に置きっぱなしでは急な来客があることもあるでしょうし、玄関は主の顔とも言います。
そこに荷物を置きっぱなしというのも、良くはないのではないでしょうか?
嫌なら、玄関も何も全て別の2世帯にするか、同居もしないとか…
同居するにあたって、ある程度の我慢は必要ですよ。。
でも、もし義母さんにその後文句とか嫌味を言われたらムカついちゃいます…f(^^;
だから、置いといてって言ったのに、文句を言うならやってくれるな!的な。。(^_^ゞ
同居するなら、家賃がないとか、何かしらのメリットがないと我慢もしきれないですね。。(-o-;)

元気っ子♡
腐っちゃったら、、と思ったんでしょうね(>人<;)
自分ちの冷蔵庫を見られても嫌じゃない人は、親切心で入れちゃうかもです。
今後は保冷剤をいれたクーラーボックスを置いておいて、そこに入れてて下さいって言うのはどうでしょう?
-
チップ
コメントありがとうございます。
留守の時は担当さんがクーラーボックス的なのに入れて置いててくれるので、今回もそれを想像していました。
担当にお願いするか、なるべく宅配時間は留守にしないようにしなきゃですね。- 10月12日
チップ
コメントありがとうございます。
私達が住んでいた家をリフォームして、一緒に暮らし始めたところです。
今まで留守にしているときは、担当さんがクーラーボックス的な(アイスも溶けない)中に入れて、玄関前に置いていてくれたので、今回も勝手にそう思い込んでいました。
確かに玄関に置きっぱなし…見栄えも悪いですよね。
今度から、宅配時間はなるべく留守にしないようにします。
mama3
自分達の家に義両親の同居でしたか…f(^^;
うーん。。色々と嫌な思いもしそうですね…( ´Д`)
そんな感じでしたら、やはりメモ書きが有効かもですね!
今度配達の方にあったときに、こういうときはメモ書き置いとくのでこうしてください。等、話しておくとか♪
きっとピンポン来たら、義母さんはまた同じ事をすると思うのでf(^^;
同居、最初からなら諦めもつきますが、トモマユさんのお家の感じだと、気持ち的に大変そうですね。。(^_^ゞ
頑張ってください♪