※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rinka
家族・旦那

義母へのモヤモヤとただの愚痴です😇長いです。しょうもないことですが相…

義母へのモヤモヤとただの愚痴です😇長いです。しょうもないことですが相談できる人もいなくて😂この感覚がおかしいのか?どうなのかどなたか色々聞いてください😂

義母とは車ですぐの所に住んでいます。私たちはオートロックなしの賃貸マンション住みです。

最近は上の子の用事でどうしても無理な日だけ赤ちゃんを預けることが月1くらいあったのですが、、
以前ピンポンがなって私が授乳中ですぐにドアを開けられなかった事があり(いっても1-3分待ちくらい)、それから緊急用として預けておいた鍵で、『そういえば私鍵持ってるから、授乳してたら扉開けられないし鍵で入るから大丈夫ですよ!』と『明日は鍵を持っていって開けますね』などとラインしてきて、ピンポン➡︎私がインターホン出る前にガチャっと勝手に開けて入ってくるようになっていまではそれが普通になり、約束時間よりかなり早く着いた日とかもピンポンだけ押してふつーに鍵開けて入ってくるようになってそれが不快です😰😰
たまにピンポンもなく開けてくる時があったので、オーバーにびっくりしました‼️ドロボーかと思って怖かったです‼️とか伝えましたが全然効果なく。。。来るって約束してる日であっても鍵であけて入ってこられるのが凄い不快です😫😫
理由は緊急用として預けた訳であって合鍵として使っていいなんて誰も言ってませんし、なんか気持ち悪くて無理です😥子守してもらってるのに心狭いですかね?(⌒-⌒; )笑

うちの旦那は財布とかもよく落とす抜けてるタイプなので、引っ越しの時に、息子はよく物とか落とすしなんかあった時とか危ないし〜〜みたいな感じで、じゃあこの鍵一個預かるねこれで安心ね‼️的な感じの流れでした💦
義母は悪い人ではないですが老婆心?というか世話焼きで実の親と比べるとかなり過保護というか心配性なのかやたらと構ってきてたまにしんどくなる時があります💦
子供が風邪の時とかも体調は大丈夫ですか?面倒見に行きましょうか?など毎日のようにLINEしてきて💦
特に出産前のまだか?まだか?のLINEで、あーうざいまじムリ、嫌い、めんどくさいという感情になりました。
ただお金の面で援助をして貰っているので強めに無視したり断ったりもできず良好な関係を保って頑張ってます。

そして来年、分譲マンションに引っ越す予定なのですが、絶対普通にまた鍵をあずかると言ってくると思います。
引っ越しの日も毎回手伝い?とかにやって来るので今回も来ると思います😥
でももう渡さない方がいいですよね?🔑
なんで!?どうして?危ないわよとか言ってきそうです、、。旦那にやんわりそのことを伝えてもう次は渡さなくていいよね?と言ったら『別に普通に渡しとけばいいと思うけど?嫌なら好きにすれば?任せる。勝手にあけるのは授乳中だけでしょ?』と言われてむかつきました💦
でもなんかエスカレートしてきそうですよね。。
次のところはオートロックなので、なおさら預けたくないです😩😩
ただ本当に鍵を無くした場合なども怖いしどうしたらいいのか悩みます(⌒-⌒; )そんな事実際にあった方いますか?緊急事態のような💦



本当は私がいない時に部屋に呼ぶのとか嫌ですし、義母が来るとなると掃除もしなくちゃとなってしんどくて前日から気が重いですが、用事の日はお願いしていていて助かってはいます。
上の子は一時保育も活用して極力家には呼ばないように努力はしてますがこれからも大事な用事の時はお願いする予定です😭
基本は悪い人ではないのですが、やはり他人ですしやたらと他の孫の子と比べてきたりして割とイラッとする事とか毎回何かしらズバッと言ってきますしずっと話してたりしたら気を遣ってどっと疲れます💦極力関わりたくないですが、孫に会いたいので土日などはなにかと理由をつけて会いに来ます💦正直めんどくさいし、ほっておいてほしいです。
私は親戚付き合いがほぼない家庭で育ったので、義母と会うのは年1回とかで充分という考えですが、子供がうまれてからは月1-3回とかで誘いがあり会ってて自分的には頻繁に会いすぎていてほんとに疲れます。。もうほっといてほしい。。

ここからもただ吐き出したいだけの愚痴ですが😇😇
家に来た時に勝手に洗い物とかされるのも嫌ですし、洗濯とか畳まれたり、部屋干しはダメよーと勝手に外に移動されてたり、、勝手に触るなって感じで帰ってきて家の中の状態見て聞かされてイライラします。。
洗い物も毎回いいですよと伝えますがやられてます
この前はスポンジを捨てておいたのですが、スポンジなかったから洗剤と手で洗ったとか言われてドン引ききましたw😂😂
そして手作り料理をタッパーにつめて持ってくるのもなんかムリです。。何回か髪の毛が入っていてそこから食べたくなくなりました🙄🙄🙄差し入れは買った物がいいです😂😂
あとは子供が言葉が出るのが遅いことをずっと心配だ心配だと毎回言ってきます。
ずっとしつこく言ってくるので区の発達検査にも行って結果問題なしと言われてからもまだ言ってきます。ほんとしつこいです。あとは子供が最近少食なのですが、親戚のいっぱい食べる子と比べてきたり、まじでどーでもいいですって話ばっかりしてきてうざいです😫😫
心臓が悪いのに赤ちゃんを抱っこして勝手に玄関に出て外気浴とかさせていて何かあって落としたりしたらどうするの!?と嫌になります💦ちょっと神経質かもしれませんが、やっぱり実親のように強く注意できないことがストレス溜まりますね。。幼稚園の入園式も来るとか言い出しましたが絶対きてほしくないです笑

文章めちゃくちゃですが、、吐き出して少しはだるい気持ちがましになりました。。もっとやばい義母もいるかとは思いますがしょーもないことだらけですが私にはストレスで、義母に預けた日から数日いやだったな、とか後から腹が立ってきてなんかイライラして嫌な気分になります😂
旦那のことももうべつにそんなに好きではないし嫌な部分も多くなってきていて、義母も好きになれません笑
すごい甘やかされて育ったからこんな旦那になったんだなーと思うところが多すぎてあほらしくなります😇
大人になってからもずっと世話を焼いてるみたいだし暇なの?と思うくらいです。
旦那には何人か兄弟とその家族もいるのでまだましですが、子離れできてないというか、、専業主婦なのもあるかと思いますが、休みの日とかはずっとなにかしらの息子家族に連絡して会いにいっていて、、
もうそんなに月に何回も会うなんて面倒くさすぎてムリです。お正月は一生コロナ時代のように個々で迎えたいなあと切実に思いますwほんとめちゃくちゃな文ですが、
長々と読んで頂きありがとうございました😂🙏

コメント

deleted user

援助してもらってるなら私も強く言えないですが、義母の行動(勝手に鍵開けて入ってくる)はあり得ないなーと思います💦💦引っ越し先の鍵は奥さんと旦那さんの2個分しかなくて〜すいません🙏🏼って感じは無理そうですか??

  • Rinka

    Rinka

    良かったです💦勝手に鍵で開けて来られることに慣れてくるとこれが普通?のようになってきて怖いです😂
    アドバイスありがとうございます😭
    多分旦那が正直に個数を伝えてしまうと思うので難しいですが😭😭やはり次は鍵は渡さないようにしたいと思います‼️ありがとうございます

    • 11月7日
娘のママ

新居では鍵わたさなくいいとおもいます!
鍵落としたり困ったときは鍵屋さん呼んでお金払えばいいとおもいます!

そんな義母なら確実に頼ることも、金銭的援助もしてもらわないようにします!!!😭
断りづらくなりますし、なにしてもお金がちらつきそうです…

  • 娘のママ

    娘のママ

    渡さない理由は、今の家で義母かと思ったら宅配の人が勝手に入ってきてめちゃくちゃ怖かったからー😭とかなんとか、ご主人含めて騙し通します!!!

    • 11月7日
deleted user

うちも義実家には鍵一つ預けてますが、使われたことないです!

旦那さんが出勤したらチェーンをかけちゃうのどうですか?
鍵あけても入れないし、「すみませーん、まだ約束の時間じゃないから、時間になったらチェーン開けとこうと思ってたんです。今授乳中(または片付け中や着替えてるところ)なので、ちょっと玄関出られなくて、もう少し待っててください」と強制的似待たせてしまう😅

次のマンションで、もし管理人さんいるなら義母に預ける必要はないかと思います。何かあれば管理人さんが鍵あけられるでしょうし。


有難迷惑ですね💦他の兄弟さんの家でも鍵預かって勝手に入ってきたりすんですかね?!

おかずのお裾分けは、自分たちは食べずに旦那にだけ出しちゃいましょ!

おうたむ

読んでて私がaaaさんの立場でもイライラしちゃいます😅
金銭面で援助してもらってるなら言いづらいですよね🤦‍♀️
些細なことでも積み重なるとかなりのストレスです。
そして他人からはそんなこと?って思われるかもだけど自分にとっては大事なことですよね😞
私も少し前は義母のやることなすこと全てが嫌でした😅ガルガル期もあったと思いますが😞💦
鍵は渡さなくて良いと思います!

はじめてのママリ🔰

うちのマンション、住人以外に鍵渡すのは違反となります🥲勝手にスペアも作れません。契約の時に話がありました😶
もし義理母さんが紛失し誰かに拾われ使われたほうが危険です。
管理会社に確認して駄目と言われたと旦那さんに伝えれば良いと思います。

ましてやオートロックしっかりしたマンションであれば絶対鍵を他人に渡すなんて駄目だと思います😨

Rinka

まとめての返信になってしまい申し訳ありません( ; ; )
皆さん温かいご意見をたくさんありがとうございました🙏

やっぱり緊急用として預けてた鍵で普通に入ってくるのはおかしいですよね💦
というか鍵預けなくていいですよね😇😂😅
新居の鍵は渡さないようにしようと思います✨
今日思い切って旦那にあれが嫌だった、これがしんどかったなどこれまでの義母の行動を正直に言ってみました🤮
新居の頭金分ほどお金も出してもらっていたので鍵渡さないのはおかしいとか案の定言い出しましたが、それとこれとは別!と普通に合鍵みたいに勝手に鍵で入られるのはシンプルに気持ち悪い!と伝えて🤣🤣鍵だけは渡さない方向で決まりました😰🥺

まあお金の援助してもらってて、あと付き合いとか嫌なことは全て拒否っていうのはさすがに都合が良すぎると自覚しています。。😅なので私も早めに仕事を見つけてもっと自立して、良子な関係をたもちつつ少しずつ距離を置いていけたらなと思います(⌒-⌒; )
旦那の兄弟の嫁の中で私だけ実家が遠いので😥それもあって良かれと思って世話を焼いてくる義母ですが、しつこいですし、ずっと一緒にいるとやはり疲れるので自分でも無理していたようでママリにもはじめて愚痴を投稿させてもらって書き出してると止まらなくなり笑、結構限界きてたんだなと自分で気付きました🙄😖😖笑
これまで苦手だけど、なにかと義母に頼ってしまってましたが新居に引っ越したらもう部屋に呼ばない努力をする事に決めました😤強くなります😂
2人育児になり半年経ちもうキャパオーバーという感じで毎日いっぱいいっぱいで、プラス義母のモヤモヤとイライラも重なり、、旦那とも喧嘩ばかりでお互い愛情もなくなってきていて、地元でもないし相談できる人がまわりにいなくて完全に病んでました😂というか多分いまも病んでます笑笑
ですがコメントを読んでいてみなさん何かしら嫌な思いなどもして親戚付き合いとか義母の対応とか頑張られてるんだろうなぁと感じました😭🥺なんだか勇気づけられました😭私も嫌なことはいやと言えるように(実際目の前にしてみるとなかなか難しいですが😂笑)頑張ろうと思います。
とりあえず今後は誘われたら断る回数増やして距離置いてみます✨本当にありがとうございました🙇‍♀️💓