
上の子が3歳児クラスになってから毎日イヤイヤです。家出る時や車に乗っ…
上の子が3歳児クラスになってから毎日イヤイヤです。
家出る時や車に乗ってる時は保育園嫌だとは言わないのに、教室の前に着いたらイヤイヤ攻撃です。
『行きたくない!』の一点張りで前に理由を聞いた時は『保育園怖い!』『○○くんが怖い!』と言っていましたが、弟ができて弟が家にいるからお家に帰りたいとは言ってきてません。
今日朝連れてってもイヤイヤ攻撃で、『行きたくない!』の一点張りで長い時間抱っこして、旦那も私も午前と午後で病院があったので、病院行かなきゃだから...と伝えておろしたらイヤイヤって泣き出しました。
来週はお盆の出欠を取られていたので、育休だから休ませますと言っていて、明日から17日までお休みです。
今日頑張ったら長いお休みに入ると言っても、どうして行きたくないの?って聞いてもイヤイヤ。
何言ってもイヤイヤです。
その流れを副園長先生が見てました。
『そりゃ行きたくないよなぁ』って言ってきて、その後は何も言ってきませんでした。
担任の先生が『○○ちやん、いやなん?』って聞いてくれて、私が『全部イヤイヤになってます』と言ったら副園長が出てきて『でもさっき行きたくないって言ってましたよね?弟ができて自分だけ保育園に行かされて、嫌になりますよ。お母さん、子供はお母さんが思ってる以上に賢いですからね。今日早お迎えできますか?いっつも...ねぇ?たまには早お迎えとかでもいいんぢゃないですか?』と言われました。
いっつも...のくだりは、私が今16:30まで預けれる時短になってて、懇談の日は早お迎えですが、それ以外は基本16:30にお迎えに行ってるので、そのことを言いたいんだと思います。
病院のことも『何時に終わるんですか?早く終わった方がお迎えきてもらってもいいですか?夕方までかからないでしょ?』と笑いながら言われました。
人を小馬鹿にした言い方、どうして行きたくないの?上の子に寄り添う姿勢もなく、勝手に弟が家にいるからと決めつけられて嫌な気持ちしかしませんでした。
イライラするのは私だけでしょうか?
逆に皆さんがそう言われたらイライラしますか?
- ゆずはる(1歳0ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

まめ
園の言い方嫌ですね🤢少し子どもの気持ちに寄り添ってもいいのに。
ちなみに、短時間保育になっていて、16時半に迎えに行くのはなぜでしょうか?

ママリ
その副園長...きらいです。
私も長年上の子の登園渋りに悩んできました。周りの目もすごく気になるし、そんなときにその親とか家庭が悪いみたいな言い方すごく傷付きます。。
じゃぁ副園長の言うとおり、子どもに従って無理してでも2人の子を家で見て、保育園に行かせないことが正解なの?と思ってしまいます。
-
ゆずはる
あたしもほんと苦手です。
めちゃくちゃわかります!
ママリさんの上の子の保育園渋る理由はなぜだったのですか?🥺
ママリさんだと今日言われた通り早お迎えしますか?😇- 1時間前
-
ママリ
うちの場合はいろんなことの複合ですかね...結局なんなのかいまだにわかりません(いまだにたまに行き渋り)
性格的に繊細なのと、ヤンチャすぎて怒られることがある、保育園が途中で変わった、下の子が生まれて私が育休中だった、朝怒りすぎた、とか。笑
でもうちの園はほんととーーーても良くて、泣き喚いても可哀想と思わず担いで連れてきてください!落ち着くまで1対1でも向き合います!て、保育園でした😭
もちろん私と下の子が家にいるから、上の子も家にいたいよな...とは思いつつ、頑張って園で居場所を見つけてもらいました。
そんな時に保育園から主さんの副園長みたいな言い方をされてたら、挫けてたし、園に連れて行けてなく家でワンオペに苦しむことになったと思います。- 1時間前
-
ママリ
いつもの16時半より前にお迎えに行くのはありかなと思います!
今日朝行きたくなかったけど頑張って行けたね!今日は早お迎えするけど、特別だよ!と伝えた上で⭐︎
早お迎えがクセになるのもいやなので..- 1時間前
-
ゆずはる
私の娘も違うこと言ったりするので、本当の原因は何かわからないんですよね。
怖いって朝は言ってたのに、帰りに聞いたら怖くないって言ったり...
娘もそんな感じです!笑
めちゃくちゃいい園で羨ましいです🥺✨
私の園の副園長とは大違いです。笑
顔を見るのも嫌なくらい腹が立ってます🤣
早お迎えが当たり前だと思って欲しくない気持ちめちゃくちゃわかりますよ🥹
旦那さんもこの話知ってて、俺が迎えいくわって言ってくれました。笑
なんか言われたらこっちの都合も...って言ってやる!と言ってましたが、果たしてそれもどうなのか...笑- 1時間前
-
ママリ
園に気に入られて悪いことはないと思うので、私なら「副園長に言われて色々考えて、今日は娘の言うとおり早お迎えを叶えさせてあげようと思ってきました。娘も頑張ってくれてるので」的なスタンスで行くかもです!笑
- 1時間前

まま
保育園が怖い、誰が怖いとか都度先生に相談してるなら
まずはそこ解決しようよーとは思うかもです。
相談とかしてないならそう思うよねーとは思います。
育休中で何も予定ない日はイヤイヤされるなら早く迎えに行ってあげても良いのにとは思うかもです。
毎日イヤイヤとしてるのに毎日ギリギリだと子供に寄り添ってあげても良いのに可哀想はちょっと思います…
とはいえ、保育園なんだから、プロなんだから楽しませてよみたいに期待はしちゃうかもです。
うちの子は夏休み嫌だと預かりしてるくらいなので💧
-
ゆずはる
先生に聞いてみたことはあるんですが、先生も、?な感じでした。
かと言ってお迎えの時に聞いても怖くない!とか言ってます。
怖いって言えば帰らせてもらえるって思ってるのかもしれないです。
動物園とかも怖いって言ったりしたら、ぢやあやめる?帰る?と私たちも言ったりしてるので...
育休中なのですが、義祖父の介護の手伝いとかもしていて、時にある1日休める日などはギリギリまで休みたい...と思ってしまうのが本音です😭
そのことも保育園側は知らないので、育休ということだけで、暇でしょ?って勝手な思い込みされますよね。
行ったら行ったで楽しんで、お迎えの時に帰りたくない!とかもゆーので、朝のイヤイヤは何?ってなります。。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ルールを守っている上で16:30にお迎えをされていると思いますので、
うちは連絡帳があるので、連絡帳に何故いけないのか、育休者には別のルールがあるのか聞いちゃいます💦
なぜ保育園イヤイヤなのか、他の方がおっしゃっている通り、子どもがイヤイヤ言っているからじゃなくて、どうしたら保育園が楽しいところになるのかを一緒に考えて欲しいと書きます。
連絡帳がなくて直接言わないといけないなら、かなり勇気がいりますが…担任の先生にまずは相談してみます。
登園拒否だけでも大変なのにお疲れ様です😣
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私だったら早お迎えしないです。
たまたま話す機会があったからそう言われただけだからです。
担任の先生が子供の様子を見て本当にそう思ったとかではない限りしないです💦- 1時間前
-
ゆずはる
やはりそうですよね。
支所に聞いても、育休だからと言って早お迎えの決まりもないし、16時半に迎えに行っても構わないですと言われました。
旦那が迎えに行くって言ってますが、いつも通り迎えに行くと言ってました。笑- 1時間前
ゆずはる
ほんとに嫌です。
朝からずっとイライラしてます。。
わたしがなぜ16:30に迎えに行くかということですか?🥺