
コメント

ちー
郵送でも申請できますよ❕サイトから書類などをダウンロードして印刷して送れます❕コロナの影響で離職した、給料が減少した、など選択する欄があるので減っている場合でも申請できます❕
ただ緊急小口資金は返済が必要なものでいつまでに返済してくださいと決まってるのでそのメドが立っているか、なども書く欄があります💦
返済期限の前の年か忘れましたがその時に非課税世帯なら返済免除になりますがその他は返済が必要です❕
ちー
郵送でも申請できますよ❕サイトから書類などをダウンロードして印刷して送れます❕コロナの影響で離職した、給料が減少した、など選択する欄があるので減っている場合でも申請できます❕
ただ緊急小口資金は返済が必要なものでいつまでに返済してくださいと決まってるのでそのメドが立っているか、なども書く欄があります💦
返済期限の前の年か忘れましたがその時に非課税世帯なら返済免除になりますがその他は返済が必要です❕
「お金・保険」に関する質問
私は今年の4月から扶養範囲内でパートで勤めています。 1月から3月までは無収入です。 扶養範囲で年間総支給額が103万を超えたらダメですが、 交通費は含まれますか? 今年は9ヶ月間働くことになりますが、103万を超えな…
携帯についてです!!!!📱 今docomoのギガホなんですが毎月1万円ぐらいの支払いです。 もっともっと安くしたい➕欲を言えばギガは使い放題や大きいギガのプランや携帯会社 知りたいです🥲 プランに詳しい方、携帯に詳し…
結婚してからどんどん貯金が減って行きます。 旦那は結婚が決まった時点で友達と旅行に行きまくり数少なかった貯金をほぼ使い果たしました。 私が産休中も2ヶ月生活費がもらえない月もあり、私は結婚してから100万近く貯…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすいません💦
コメントありがとうございます🙇♀️
非課税ではないです😭💦
郵送先ってどこになるんですかね?😭
一応コピーしてきたのですが
収入の申告欄で
何年何月の手取りいくらとあるのですが
前の分は住民税引かれた手取りだつたのてすが
現在は住民税引かれていない手取りになるのですが
その場合は住民税引いた額を書いたらいいんですかね?😭
質問ばかりすいません💦