※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘が鼻水と咳で処方された薬が効かず、抗生物質を処方されました。抗生物質の使用について理由を知りたいです。


娘が鼻水と咳が約一週間ちょっと続いていて小児科で処方された弱めの薬を飲んでいましたが鼻水が悪化してきたので耳鼻科に行ったところ鼻水が酷いので抗生物質を処方されました!
それを飲んだら凄く良くなったのですがあまり抗生物質は使わない方がいいとききますが理由分かる方おられますか😭?

コメント

deleted user

慣れてしまうと
あまり良くないからですかね、、、?

自然治癒力を高めるためとかじゃないですか?

鼻風邪の薬って
気休め程度なので
鼻水で始めると
1.2週間覚悟してます😭

アクアマリン

風邪はウイルスによるものですが、抗生剤は細菌を殺すだけでウイルスには効かないので意味がないと言われてます。また抗生剤を使いすぎると耐性菌といって抗生剤が効かない細菌が出てくるといった理由もあります。
私が行ってる小児科は抗生剤使わない方針なんで風邪ひくと咳止めと鼻水切る薬だけ出るんですが、やっぱりスッキリしません。耳鼻科行くと抗生剤出るので1週間ほどで治ります。ただ、耳鼻科もむやみやたらに抗生剤出すのではなく色つきの粘っこい鼻水が出ているとき限定で、とりあえず5日分だけでて、治らなかったらまた来てと言う感じです。

はじめてのママリ🔰

鼻水が、透明のサラッとした鼻水であれば、抗生物質は飲む必要はありません。

はじめは、鼻風邪や喉風邪だったとしても、粘っこい鼻水や、黄色の鼻水になっているってことは、急性副鼻腔炎になっています。
風邪の症状が良くなったとしても、副鼻腔に菌が残ったままだと、また風邪を引いた時に、すぐに副鼻腔炎になりやすくなってしまいます。
それを防ぐために、抗生物質で副鼻腔内の菌を殺して、再発しないようにします。

抗生物質を使いたくないのであれば、毎日耳鼻科に吸引とネブライザーの吸入に行ってください。
あとは、お家でもこまめに(1〜2時間毎)メルシーポットなどで鼻水を吸ってあげてください。

今ある症状は、良くなると思いますよ!