※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu--mama◡̈
子育て・グッズ

保育園入園料は申込時に分かりますか?収入と比較して悩んでいます。

保育園について無知なので教えて下さい。
来年の4月から入園の申込が始まったのですが入園料は申込の際分かりますか?
私は今専業主婦なのでもし入園させるならパートで短時間働こうかと思っていますがパート代と入園料が同じくらいなら入園させずに自分で見てた方がいいのかな〜と思ったり(つД`)
収入によって金額はそれぞれだと思いますが平均も分からずで悩んでいました・・^^;

コメント

みゅう

市役所に行けば、表があると思いますよ!
今は旦那さんだけの給料だと思うので、旦那さんの給料で見てみたら良いと思います♪

  • みゅう

    みゅう

    給料というか、所得割額って所の金額なので源泉徴収票に書いてあります♪

    • 10月12日
  • yu--mama◡̈

    yu--mama◡̈

    表があるんですね\(◡̈)/
    では皆さんはその表を見て保育園に入れるかどうか考えてるって事ですよね?!
    ちなみに旦那は自営業の為源泉徴収票ないんです。。。多分^^;

    • 10月12日
  • みゅう

    みゅう

    うちも自営業ですが源泉ないのはおかしいかと。税金払ってないことになっちゃうので_| ̄|○旦那さんが税理士に聞くか市役所でもとれたと思いますよ( ^ω^ )

    • 10月12日
ランランまま

保育園は基本、両親ともに働いていないと入れないです✨
3歳から預けるなら幼稚園で母親が専業主婦でも構いません🎵

  • yu--mama◡̈

    yu--mama◡̈

    申込する場合は求職中で申込しようかと思っていました^^;

    • 10月12日
deleted user

認可保育園の場合は入園料はかかりませんよ。認可外はそれぞれ違うので問い合わせてみる他ないと思います!保育料に関しては保育課で旦那さんの所得税額と照らし合わせて調べることできますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにですが、保育園は幼稚園と違って共働きじゃないと申請できませんよ。求職や妊娠出産による申請はできますが、専業主婦なら保育園は入れられません。

    • 10月12日
  • yu--mama◡̈

    yu--mama◡̈

    あっ!すみません(つД`)ノ入園料ではなく保育料の金額を知りたかったです。
    所得税額と照らし合わせて月々の保育料を確認してから申込になるのでしょうか?
    ちなみにもし申込する場合は求職中で申込しようかと思っていました。

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    申込みをする際に必ずしも確認する必要はないですが、やはり保育料気になると思うので事前に聞いた方がいいかなとは思います。
    ちなみに求職申請だと保活激戦区はほぼ入れないと思った方がいいので、事前に色々と下調べして段取り組んでから申請した方が入りやすいと思いますよ(^^)

    • 10月12日
  • yu--mama◡̈

    yu--mama◡̈

    そうなんですね!保育料聞かずに申込した場合、どのタイミングで保育料分かるものなのでしょうか?
    私は田舎住みなので入れるかな〜と安易な考えでしたがちょっと不安になってきました^^;

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園内定通知が来て、その後保育料に関するハガキが届くと思うのでそのタイミングじゃないですかね?

    うちも田舎ですが、求職申請で先月申請した義姉は落ちましたよ(。-∀-) やはり下調べは重要だと思います。

    • 10月12日
  • yu--mama◡̈

    yu--mama◡̈

    おぉ!そういう流れなんですね\(◡̈)/
    保育料かパートか・・・どうしたらいいか。。笑
    下調べが重要なんですね!!色々と難しいですね^^;

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まずは一度保育課に出向いて話聞いたり資料もらって来た方がいいと思いますよ。認可保育園であっても地域によって全然基準が異なります。例えば優先的にパート<フルタイムのところもあれば、パートとか関係なく就労時間数で優先が決まるところもありますしね。色々調べて自分がどういう形で申請した方が有利か考えてから決めて言った方が確実かなと思います。

    • 10月12日
  • yu--mama◡̈

    yu--mama◡̈

    そうですよね( ੭•͈ω•͈)੭なんか役所に行ったらすぐ申込しないと締切になったり定員がいっぱいになったりするのかと思って焦っていました(つД`)ノ

    • 10月12日
さくさく

申し込みのときはわかりません。でもご主人の源泉徴収票を持って役所に行って聞いてみたら大体わかると思います。
でも1歳児でパートタイムではいれるかどうか疑問です。
うちの地域はすごく田舎ですが、未満児の認定は結構厳しいです。
しかももう認定申し込みは締め切られましたよ(^_^;)

  • yu--mama◡̈

    yu--mama◡̈

    パートで入れないかもしれないんですかぁーー!(◎_◎;)無知すぎてすみません。。
    フルで働かないとダメなのでしょうか?
    もう締め切られたのですかぁ?!!うちも田舎ですが心配になってきました。。

    • 10月12日
  • さくさく

    さくさく

    すみません、下に返信しちゃいました💦

    • 10月12日
さくさく

うちの市は、認定申し込みが昨日まででした。それで認定が出ると、11月に入園申し込みをします。
0、1歳児はすぐにいっぱいになるので、早めに役所か保育園に確認した方がいいと思います。

  • yu--mama◡̈

    yu--mama◡̈

    ちなみに募集はいつからだったのですか?
    田舎だから大丈夫だろうって思ってましたが心配になってきました(つД`)ノ
    まだ入園するかも決めかねていたので。。

    • 10月12日
  • さくさく

    さくさく

    認定申請は今月3~11日でしたよ!市によって違うかもしれないし、公立私立でも違うかもしれないので確認してみてください!

    • 10月12日
  • yu--mama◡̈

    yu--mama◡̈

    そんなに短い期間なんですね!(◎_◎;)
    確認してみます。。ありがとうございます!

    • 10月12日