※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたろう
お出かけ

来月ディズニーに行けることになりました。妊娠8ヵ月ですが、最悪な話……

来月ディズニーに行けることになりました。

妊娠8ヵ月ですが、最悪な話…
義理父母がチケットを買ってくれたので
同行することになりました。
(少し負担は減るから今回ばかりは良しとしよう…)

長女が1歳の時に行ったっきり、コロナ禍で
行く勇気が湧かず、まだ油断は出来ないけど、
出産したらさらに行けなくなるし、
長女の「ミッキーとミニーのいるディズニーに行きたいなぁ」と言うのに今だ!となりました。

しかし、子供2人となると荷物をどう最小限にしよう…
3歳の長女は
■オムツ ■水筒 ■お菓子 は必ず。
0歳(10ヵ月)の次女は
■オムツ ■マグ ■離乳食 ■おやつ ■着替え は必ず。

他にあるかなぁ…
もちろん、感染対策の物品、バッテリーは持っていきます。

ディズニーで買う離乳食、オムツ類は少し高めだから
持参してコストを抑えたい。

基本、オムツ類はベビーカーに置きっぱなしにします。
貴重品のみ身につけて、身体の負担を減らす予定。

母子手帳は車に保管しておきます。

おすすめの持参した方がいいものありましたら
教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

来月だとめっちゃ寒い可能性が🥶
多すぎるほど防寒対策した方がいいと思います!
寒くて楽しめないともったいないので🥺
ベビーカーに乗るならブランケットとか!
大人もカイロとかあると安心かもです!
晴れたら昼間ポカポカするかもしれませんが曇りや風があるとめちゃ寒いです🥶

  • のんたろう

    のんたろう

    ブランケットとカイロ忘れてました😥ありがとうございます

    • 11月6日
日月

ウェットティッシュ多めとアルコール消毒はあると良いと思います。
お姉ちゃんのお着替えも持っていっておくほうが安心ですよ😊
5歳の娘は行き帰りは普通の服、パークだけドレスで過ごしています。ドレスが汚れたらすぐ着替えられますし😊
10ヶ月だと、まだとりわけは難しいですか??
ハンバーガーのパンとか、フルーツとか、和食でうどんや白ごはんにレトルトなど。

あと、マグや水筒が保温でないようであれば、保温できるタイプのものげオススメです。
すぐに飲み物が冷えてしまうので💦

あと妊娠中ということなので、暖かくされてくださいね!
お手洗い後のタオルなんですけど、ダイソーで持ち歩き用のコンパクトなペーパータオルが売ってます。
この間使いましたが、ビショビショのタオルを使わなくて良いのでよかったですよ😊

  • のんたろう

    のんたろう

    まだ離乳食の取り分けは難しいのでパックのレトルトを持っていこうかなぁと。
    パーク内では姉妹揃えてダッフィの着ぐるみ(公式)を着させて、中に着こもうかなぁと。

    中で買うのは何かと高いですもんね。今は100均でも揃えられるので、沢山準備してみます

    • 11月8日
  • 日月

    日月


    公式のダッフィー着られるんですね😍
    姉妹でとか、可愛すぎです 💕

    12月に着せましたが、スパッツや長袖は綿のものにして、ダッフィが服を着てるみたいに上着とマフラー、帽子を被せました☺️
    夜はかなり冷え込むので、暖かい服に着替えさせてあげても良いと思います。

    • 11月8日
はじめてのママリ

上のお姉ちゃんも着替えはあったほうが良いですね(^^)
とにかく冬は極寒なのでいつも温度調整できるように色々着る物は持って行きます!
忘れても買えはしますけどね✨
車なら多めに持って行って必要なときに取りに行けば良いのかなあと😊

あとは小さなビニール袋とかジップ袋も何かと使えます♪
飲み物も中は高いのでいつも近所の薬局とかで買ってベビーカーの下に置いてます😂笑

  • のんたろう

    のんたろう

    ビニール袋やジップ袋ですね♪
    ありがとうございます♪

    • 11月8日
ママリ🔰

DAISOのこれをベビーカーにつけるとわりと物がいれれるので便利でしたよ😆💓

  • のんたろう

    のんたろう

    ありがとうございます♪
    参考にしてみます

    • 11月8日