
コメント

退会ユーザー
私なら通勤途中の保育園にすると思います!
毎日のことですし、2人いれば尚更大変かな〜と😅
万が一、発熱など急なお迎えのときに少しでも早く駆けつけてあげられるのも理由です。
教育内容に関しては、子どもは柔軟に対応できると思っていて、どこでも大丈夫かな?と、そんなにこだわりないからです🤣

0000
通勤途中のところを選びました!
混んだりとかは予想がつかないので
なるべく近くにと思ってです笑笑
離れてるところは色々不便かなーて思います😱
-
ゆずみん
返信ありがとうございます🌟
通勤途中の方がいいですよね!
今度、引っ越しで上の子は転園になるのですが、今は家の目の前の保育園なので、余計に不便に感じそうです…🤣- 11月6日

ecuvo
迷いますね😅
私も質問者さまと全く同じで、とても雰囲気もよく見学に行った時にわざわざ園長先生がお見送りに出てきてくださっていいなと思った保育園がありましたが、私は車通勤で真逆方向へ10分くらいの位置だったので、
朝の混雑も考えて自宅からすぐ近くの保育園にしました。
自転車とのことで、お昼寝のお布団などは持参は必要ないのですか?
うちはお布団持参で2人分で週初めと週末はかなりの大荷物になり大変です😂
-
ゆずみん
返信ありがとうございます🌟
私は真逆で自転車で5分位です!
ですが踏切を超えるので、朝は何かと不便そうです💦
そこはお昼寝布団はなさそうですが、制服があります!
上の子は引っ越しで転園になる為、1年だけ通うのに、高額の制服買うのが辛い所です😅- 11月6日
-
ecuvo
そうなんですね☺️
踏切混雑しますよね💦
私も職場まで2つ踏切があって、タイミングが悪いと両方とも引っかかります😂
お布団が無いのは楽でいいですね🙌
ゆずみんさんの上のお子さんはうちの上の子と同じくらいですね☺️
制服があるんですね😅
クリーニング代もかかるし大変ですよね😥- 11月6日
-
ゆずみん
通勤途中の保育園はお昼寝布団が要ります!
2人分を自転車で運ぶって、皆さんどうしてるんだろう…という感じです💦
制服のクリーニング代まで考えてなかったです🤣
結構かかりますよね💦
今通ってる保育園は、体操服もないし、自由でのびのびとした保育園です🌟- 11月6日

じゅん
距離にもよりますかね😅
車で5-10分のびるなら全然いいですが、自転車で10分伸びるとかなら辞めます😭💦
雨で子供二人で、荷物多いとか…辛いので😣
-
ゆずみん
返信ありがとうございます🌟
職場とは逆方向に自転車で5分位です!
ですが、踏切を超えるので朝は何かと不便そうです💦
雨の日は更に大変ですよね💦- 11月6日
ゆずみん
返信ありがとうございます🌟
やはり通勤途中の方がいいですよね…💦
教育内容ですが、英語とかスイミングを取り入れてるみたいです…。
自分で通わせればいいのですが…💦