
コメント

ゆう
その子次第としか言えないですが、多分大丈夫だと思います☺️
うちもオムツは年少の秋に取れましたし、偏食もあるし、あんまり自分から友達に積極的に絡みに行くタイプではないですが、なんだかんだで楽しく行ってますよ😊
泣いちゃう子は年少さんでしばらく登園時に泣いている子もいると思いますが、じきに慣れてくれると思います。
随分成長しましたよ〜☺️

✳︎ママリ✳︎
うちの娘もそうでしたよ☺️
人見知りは全くなかったのですが
オムツ外れてないし、偏食・少食で心配でしたがなんとかなります😊
オムツは夏休みに外れ、給食は未だに食べない日もあるみたいです!
幼稚園から帰っておやつを食べさせてます!!
ちなみに、毎朝登園時泣いてました😂
人見知りの子もいましたが
今は慣れてニコニコで登園してますよ💓
先生はそういうの慣れてるらしく
お母さんは心配しなくても大丈夫ですよ!と言ってくださいました!!
娘はかなりギャン泣きしてたので最初の数ヶ月は午前保育でした😂(娘だけ)
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません😭
アドバイスありがとうございます😊
登園時泣いてたんですね😢
もう私まで泣きそうです笑。
ニコニコで登園してくれると嬉しいですよね♡
娘もそうなるといいなって思います☺️
娘は子供が好きそうなハンバーグ、ウインナーとか全く食べず納豆ご飯ラブなんです🍚
体型も1.2歳年上に見られることもあるくらいです。
先生におかわりって言わないから不安です😂- 11月12日
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません😭
アドバイスありがとうございます‼️
最近実際持っていくお弁当箱に詰めて出してみたら案の定ご飯しか食べず挙げ句の果てにはご飯おかわりと言われました🤣
こりゃ足りないなと思ってましたがやはり足りなかったようです笑。
やっぱり最初は環境が違うところに1人って不安ですよね💦
オムツも気長に待ってみます😊
慣れるまでとことん付き合おうと思います😅