※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子の運動能力が低く、比べてしまうことで悩んでいます。体操教室に通い、楽しんでいるが、できないことにイライラ。発達外来の受診予定です。どうしたらいいでしょうか。

3歳の息子の運動能力の低さに悩んでいます。

昔から公園に行っても遊具で遊ぶより、花を見たり地面にお絵描きしたり、砂場をすることが好きでした。そういう子なんだと思って気にしてなかったんですが、幼稚園に入って、何もないところで転んだり、周りと比べてできないことが多い(ケンケンなど)、走るのが遅いなど気になることが多くでてきました。そこで体操教室に通い始めました。そこでも周りの子と比べてしまってできないことが多すぎてへこんでしまいます、、、本人は楽しんで通っていますが、イライラしたときになんでできないの?とかひどいことを言ったりして本当に自分がイヤになります。

私はどうしたらいいんでしょう、、、もちろん他の子と比べてはいけないことは分かってます。でもやっぱり比べてしまう、、、

ちなみに今月末に発達外来の病院を受診予定です。

コメント

としわママ

運動できなくても、特にこまりませんでしたよ(*^^*)
私自身、物凄い運動音痴でしたが、運動会がきらーいってくらいで、特にこまったことなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。私も運動得意な方ではないけど、困ったことあまりないです。一番心配なのは何もないところで転ぶというところなんです、、、

    • 11月6日
ななみ

3歳なら片足立ちができたら大丈夫かと。
それくらいしか体のテストはなかった気がします🤔
あとは知能見る方のテストやってる時に姿勢とか見てた程度でしたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その片足立ちができませーん😂姿勢ですか、、、やっぱりプロに診てもらった方がいいですね。

    • 11月6日
  • ななみ

    ななみ

    うちは上の子は発達検査が4歳過ぎだったので3歳でもやると思わなくて
    下の子初めで会うおじさん(発達検査の先生)に「これできる?」って片足立ち見せられてキョトンとしてました😂
    片足立ちもお手本みせないとかってにはやらないかもです💦

    手を使わず(はいはい姿勢にならず)階段上り下りできればひとまず大丈夫かと思いますよ🙃

    ちなみにうちの子は滑り台の階段も最後まで登りきれません
    上の方まで登っても「怖い〜」と帰ってきます笑
    降りる方が怖いだろ!と思いながら毎回見てますがほんにんは滑り台は好きだけど高いところは怖いみたいで😂

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

うちの息子と全く同じですが私は息子を責めないしできないことでイライラもしないです💦
むしろ、遊んでて転んだり走るのが遅くても2人で「ママに似ちゃったか〜😂」って爆笑してます🤣
大人でも運動音痴な人はたくさんいますしそれがダメな事なんでしょうか?
将来アスリートにでもさせるのでしたら今から猛特訓した方が良いのかも知れないですけどそこまで考えていないのであればそんなに思い詰める事では無いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおらかな方で羨ましいです。私もそんな考え方になりたいです。
    一番心配なのは何もないところで転ぶっていうところなんです。

    • 11月6日
deleted user

うちの子は今5歳で運動神経悪いです。
私は運動神経いい方で、体育の授業ではどの種目も基本1位、部活やってる子よりも良い成績残したりしてました。
50メートル走6.7秒とか、砲丸投げ8メートル、ハンドボール投げ23メートル、習ってないのに小1で25メートルをバタ脚のみで泳ぐなどなど…
部活🏐では全国は逃しましたが近畿大会出場しました。

なので運動神経悪い意味が分からないです。
「それは本能でやるもんだろ!」と思ってしまいます😅
例えばスイミングを習ってて「〇〇ができるようになったら進級できます」とコーチに言われて「それって本能でやるもんじゃ無いの??なんでできないの??」と…笑

他に得意なことがあるからスポーツはいいやと思ってます。
でも男の子なので全くできないのは悲しいし、学校行きだしてバカにされては可哀想なので、体操教室、スイミング、ラグビーに行って体の動かし方を練習してもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、本当にそうです。ケンケンなんて教えなくてもできるようになると思ったら、それ以前の片足立ちができなくてショックでした。なんでできないの?って思っちゃうんですよね、、、

    うちも男の子なのでやっぱりそこそこ運動はできてほしいし、スイミングも通わせてます。とりあえず本人が楽しく通っているので長い目で見るしかないのかな。

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ケンケンは周りでやってる人がいて、それを真似てみて、練習して…それからできるようになります。
    本能でやるのもだけど、お手本がないとできないです。

    片足立ちもお手本がいります。
    お友達だったり、動物園のフラミンゴの真似っこだったり。

    最近の子供は、特に、コロナ禍で幼児期を過ごしてる子供達はそのお手本を見る機会がとても少ないです。
    なので、極端に苦手な子が居てるのは当たり前かなぁと思います。

    最近思うのは、やりたいって気持ちがあることならグングン伸びるし、そうでなければ全くできないっていう差が激しいんだろなぁと。

    運動は苦手だし、脚の形が悪いのもあって転けやすいし、ひらがなはまだ覚えてないし…
    でも算数は2桁と1桁の足し算引き算できるし、3つの足し算(〇+〇+〇=〇)ができて楽しいようです。
    年中でここまでの計算はお受験狙ってる塾に通ってる子くらいしかできないのだとか。
    でも家だけでできるようになりました。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片足立ちもお手本いるんですね💦

    確かにコロナで同年代のお友達と遊ぶ機会が幼稚園以外ほとんどないし、その頼りの幼稚園もあまり外遊びが活発な感じでもないししょうがないのかもしれません、、、

    年中さんでそんな算数できるのすごいですねー!

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    片足立ちって、自分からやってみよう!ってなる子も居てるだろうけど、そうでない子も多いと思います。
    元々お花を見たり砂いじりが好きな子なら、自分の体を色々動かしてみようって発想にならないと思います。

    同年代だけでなく、子供を見る機会がすくないですよね?
    公園へ行っても遊具が閉鎖していたり、公園自体が閉鎖のこともあるし…

    元々少子化や治安の悪化などで幼児だけで外へ行く子がほぼ居なくなり、必ず親同伴ですよね?
    そうなれば外へ行く機会はかなり減ります。

    うちは運動や外遊びに力を入れてる保育園に2歳頃通ってましたが、めっちゃどんくさいです🤣

    • 11月6日
deleted user

歳は違いますがまさに今そうなんです😭
運動神経が鈍いのか怖がりなのかわからないですが
他の子見ると え!?こんなことできるの!?ってなります💦
でやらせてみたら怖い怖いってなってなんでうちの子は、、って😭
未だに公園の滑り台の階段怖がるし、、
最近ほんの少し高いところからジャンプできてドヤ顔レベルです 笑
1歳でもできる子いるのに 笑
発達外来とかもあるんですね!
幼稚園行き出して気になるようなら参考にさせていただきます!