※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の友達からの激しい遊びに困っています。周りの大人にだけ激しくなるのは普通でしょうか。叩かれるのは痛いので止めてほしいけど、どう伝えるか悩んでいます。先生も保護者には伝えないそうです。

女の子も年中になってくると遊びが激しめになってきますか?

最近娘の友達数人にいきなり後ろから強めに叩かれたり、引っ張り回されたり、突然イジワル言いにこられたりすることが多くて、一つ一つはかわいいモノですが、じわじわへこんできます。笑いながらやってくるので、悪気はないのだと思いますが。

一緒に遊んでいるなかで、等ではなく唐突にやられるので最初はびっくりしました。うちの娘がマイルドなのか、私には叩いたりイジワルも言わないので💦

幼稚園内で娘も叩かれたり、意地悪くされてるのかなと心配になりましたが、本人にきくとそうではないそうです。年中になると発達の過程として周りの大人にだけそういう激しい感じになるものでしょうか?

イジワルを言いにくるのはスルーしたり冗談で返せるので大丈夫なのですが…
叩かれるのは場所によってあとから動かすのがつらいくらい痛いのもあるのでやめてもらうにはどう伝えるのが良いでしょうか。
その子のお母さんや他のお母さんも見ている前なので、(本人は遊んでいるつもりというのもあり)おとなげなく、やめてほしいと伝えてもよいのかどうかも困っています。

娘は幼稚園では叩いたり、叩かれたりもしてないと言っていますが、本当は他のお友達を叩いたりしてるんでしょうか。。(先生はそういうことはいちいち保護者に伝えないそうなので、本人やお友達の話しからでしか生活ぶりがわかりません😭)

コメント

メル

お友達に対してやったら泣いちゃったり、先生に言われたりするからやらないけど、大人になら相手してくれて構ってくれるから、遊びと区別がつかず制御が効かないのかもしれませんね💦
子どもは賢いので、その辺相手を見てやってると思います。
例えば、私も経験ありますが、幼稚園の実習に行くと、先生のことは引っ張ったり叩いたりしないのに、実習生にはおもいっきり引っ張って絡んできたりします。
どこまでやったら怒られるか、どこまでなら許されるか、試してるんですって!!

痛いことは痛いって伝えていいと思いますよ!
ダメって言うだけじゃなくて、例えば、叩かれるのは嬉しくないなぁ、こうやってトントンってしてねー!?って言ってみるとか。それでも繰り返しするなら、どうやってって言ったかな??おばちゃんも○○ちゃんのママにおんなじ様にドンってしていい?って聞いてみたり。
言葉荒げて怒るのでなかったら、お友達のお母さんも大人気ないとは思わないと思います(というか、むしろ、我が子がそんなことしてたら止めに来てよって感じですけどね笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり人は選んでますよね?
    他のお母さんたちにやってるのは見かけたことなかったので😭
    でも私も大体の子に親しくしたりしてるわけではないんです。
    会った時におはよう、またね、等声をかけるくらいなので、本当に最初はびっくりしました。
    かなり強い力で叩かれるので、自分の子かな?と振り返ったら娘の友達だった、とか…
    ホントなんででしょう???

    でも、相手を見てるということでお友達にはやっていなそうで安心しました🥲

    その子たちのお母さんたちと私もそんなに仲良くしているわけでもないので止めに入れないのだと思います💦なので、私もお子さんにやめてって、お母さんの目の前で伝えてもよいものか?と思ってしまって。
    痛いよ〰とは言いますが、笑っているので伝わってないのだと思います。今度は叩くのはやめてねって言ってみようかと思います💦

    • 11月5日
  • メル

    メル

    親しくないママさんに我が子がそんなことしてたら私なら尚更焦って止めますが😅
    そうですね♡笑いながら言ってるから、怒られないって思って程度がわかってないのかもですね💦
    ママリさんの娘さんは、その子たちの真似っこせずにいれて賢いですね♡

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、娘もその時ばかりはつられてるのかふざけて叩いてくるので、後からでも叩くのはダメだよと上手いこと伝えるのはどう言うのかいいでしょう?
    普通にいうと、娘の友達を悪く言うような感じになってしまうので、言い方を考えています😥
    周りに妊娠しているお母さんたちもいるので、もし腰やお腹を突然叩いたりしたら大変なことになるので、すごく心配です。

    私もいきなり後ろからだったので、ギックリ腰みたいになったことがあります😭

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少さんのときはわざわざお母さんたちに絡みにいく(たたいたり、意地悪したり)というのは感じたことがありませんでしたが、年中年長と増えていくものなのでしょうか??

    • 11月5日
  • メル

    メル

    あらら💦そうだったんですね〜
    それなら尚更みんなまとめて、突撃したら怪我すること教えてあげて下さい(*бωб*)

    それか、注意するのがやっぱり抵抗あるーって感じなら、
    違う遊びにすり替えちゃうのも効果あるかもです♪

    例えば、叩いたり引っ張ったりしてきた時に、叩かれるのは好きじゃないからじゃんけんしよ!じゃーんけーん って言っちゃえば 構って欲しい子たちは遊びに乗っかると思います。
    あっち向いてホイしたり、謎々ゲームとかもありかもです!
    考えてるうちに叩くの忘れてやめてくれるかもです笑

    • 11月5日
  • メル

    メル

    年少さんだとまだ世界が狭く、先生好き、ママ好き、仲のいいお友達好きくらいですが、年中さんになると大人に構って欲しい気持ち強くなったりしますね(自分も大人ぶるといいますか💦笑)
    年長さんになったら、していいこととダメなことの区別や、相手の気持ちを感じる力も強くなるので、ちょっと落ち着くかなと思います。年中さんが1番、世界が広がってきてるけどまだまだ自分本位でやりたい放題な時期かもですね(●'w'●)

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど〜🙄
    いまがちょうど、過渡期なのかもですね。 
    とはいえ、どうにも疲れているときとか、他の子に叩かれたり意地悪されたり、しつこく絡まれると大人だけどもやはりツラい時があります。

    なんとなく私はそういうことが多く、されないお母さんたちはされないように感じます。
    やめてもらう、でなくそもそもそういうことをされないようにするにはどうしたらいいと思いますか?
    長々とすいません😭

    • 11月5日
  • メル

    メル

    ママリさんは優しい雰囲気なんでしょうね(*бωб*) 構ってくれるって思ってるのかもです。

    されてない人たちはきっと、相手にしてないのかもしれません。
    叩きに来ても、えっ??って顔して見る。とか、「なに?」って嫌そうな顔して聞き返すとか〜
    構ってもらえないとわかったら、面白くないからやらないと思います。

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マスクしているし、服装も地味ではないので、優しいほっこりした雰囲気はでていないとおもいます💦なので不思議です。

    なるほど、でも普段の挨拶からもっとシンプルにしてみようと思いました。割と目線を下げて合わせて話したりしてたからかも?とか思いました。
    構わないというか、相手にしないようにします😥
    すごく参考になりました!

    • 11月5日
みかん

私なら普通に叩いてくる子に
こら!と怒ってしまいます笑
痛いから叩かないでって言いますよ
親見ているのに止めないなら尚更です。

娘のクラスにもいつも意地悪(押したり舐めて?きたり嫌がることばかりするらしい)な子が居るのですが
お迎えの時に下の子の口に指を入れようとしたり頭を叩こうとするので
普通に怒りますし触らせないです。

数人で同時にされると困りますね
何で叩いたの?
痛いよ
と言っていいですし、
イジワルな事を言われたら
今の言い方凄くイジワルだからやめた方がいいよ
と言います。
うちの園では
チクチク言葉
と言うのを教えている様で
人に言わないようにしようね
となっているので
その言い方は嫌だ
というのをハッキリ伝えます

それでも辞めないようなら相手にしないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他のお母さんたちがそういうことをされてるのを見かけないので、ロールモデルがないというか、こういう時言っていいものかどうなのか、等考えてしまいました💦

    目の前にお母さんがいるのに、私が言ったら失礼かな?とか。クラスメイトだったりもしますので😭

    下の子どもにしたら、やっぱり注意してやめてもらうように言うと思います!
    でも大体私なので、大人なので合わせてあげなきゃとか、目の前であまり痛がらないようにしていました。

    痛い、じゃなくて、やめて、と伝えるようにしてみようと思います!

    • 11月5日