
コメント

あき
はじめまして!
保育園で管理栄養士していたものです。
9ヶ月でしたら、卵も鶏ささみひき肉も与えて良い頃ですね!1日1種類ずつ、土日は避ける、卵は黄身からと、完璧だと思いますっ!(*´ω`*)
豆腐や白身魚は食べていますか?
それと、ご家族さんに食物アレルギーを持つ方がいらっしゃいますか?
たんぱく質系の食べ物はアレルギーが出やすいので、一口ずつ様子を見て与えてくださいね^ ^
あき
はじめまして!
保育園で管理栄養士していたものです。
9ヶ月でしたら、卵も鶏ささみひき肉も与えて良い頃ですね!1日1種類ずつ、土日は避ける、卵は黄身からと、完璧だと思いますっ!(*´ω`*)
豆腐や白身魚は食べていますか?
それと、ご家族さんに食物アレルギーを持つ方がいらっしゃいますか?
たんぱく質系の食べ物はアレルギーが出やすいので、一口ずつ様子を見て与えてくださいね^ ^
「子育て・グッズ」に関する質問
オムツって消費期限とかありますか!? 間違ったサイズのオムツを大量に買ってしまいました😢 いま2人目妊活中なので、いつ生まれるかわからない2人目が少し大きくなった時のために取っておこう!とか思っていましたが、 …
子どもたち、寝る時のパジャマ難民です…。 室温は23.24度くらいです。 寝るときに半袖長ズボンだと、上の子は首や背中に軽く汗をかきます。 半袖半ズボンにすると汗をかきません。 でも布団も着ないし、明け方は冷えるよ…
年中の娘が6月から 幼稚園から保育園へ転園します。 (夫が単身赴任になり、夏休みや冬休みに全く働けなくなってしまったため) ①保育園の入園にかかる初期費用はどれくらいでしたか? ②幼稚園の体操服やお道具箱はその…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆あ☆
返信ありがとうございます!
豆腐は食べてますϵ( 'Θ' )϶
シラスや真鯛なら食べたこと
ありますがヒラメなどはまだです(._.)
次から次へと新しい食材あげて良いものなのかなと不安になり質問しました。
たまごもあげましたが今のところ特に症状ないです。一口ずつを守れば9ヶ月ですし、
あげて大丈夫ですよね?
あき
白身魚の種類は、特にこだわらなくて大丈夫ですよ!ヒラメも保育園で出してました。
大丈夫だと思いますよ!新しい食材を与えるときは、病院があいてる時間を心がけてくだされば、何かあった時安心ですね^ ^
無理なさらず!