
コメント

はじめてのママリ🔰
膀胱炎か、心因性頻尿だと思います🤔
はじめてのママリ🔰
膀胱炎か、心因性頻尿だと思います🤔
「3歳」に関する質問
3歳の息子が幼稚園で2日連続でお友達を噛んでしまいました。 言葉が周りより遅くまだ話せません。 話を聞くという事もあまりできません。指示などは通りますが噛んだら痛いよ、押しちゃダメだよとかそう言うのは理解でき…
令和5年6月生まれの娘の七五三はいつやるんでしょうか?? 今年の秋(11月)だとまだ2歳5ヶ月くらい、来年の秋だと3歳5ヶ月、、 どっちが普通でしょうか?? まだ髪がパヤパヤなので、髪を伸ばして来年可愛い写真撮りた…
商業施設の無料の遊び場で遊んでいた際、靴を履こうと靴箱の方に1歳半の娘が歩いていったら前から来た子(3歳くらい)とぶつかってしまいました。 幸い2人とも怪我もなく、お母さんも近くにいたのでお互い謝罪し遊び場を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みな
心因性頻尿って、何か薬とかで治るんですかね??😰
小児科行ってみた方がいいですかね💦
はじめてのママリ🔰
心因性頻尿は心の問題なので薬は無いです。膀胱炎なら薬がありますから、一度小児科で膀胱炎の検査されても良いかと思います😃
みな
心の問題なんですね😭💦💦
膀胱炎かなぁとも思ったのですが、おしっこする時は痛くないと言うんです💦💦
心の問題って、何かストレスがあるんですかね?🥺トイレ大丈夫?トイレ行く?などと何回も言うのは逆効果なんですかね💦💦
はじめてのママリ🔰
うちの子心因性頻尿になったことありますが、ストレスとか環境の変化が原因だったりするみたいです。うちの子がなったときは初めて緊急事態宣言がでたときで、急に外出できなくなったのが原因だったと思います。またトイレ?とかトイレを否定するようなことは絶対言っちゃだめで、なるべくトイレのことを思い出さないで夢中になれることに気をそらせるとかしてました😃
みな
なるほど✨✨でも、夢中になれる事をさせてたら、本人がおしっこの事を忘れちゃったりしませんか??😭💦💦
はじめてのママリ🔰
おしっこのことを忘れさせるのが目的なので💦漏らしちゃうのが心配てことですかね?🤔
みな
そうです。漏らしちゃうのが心配で💦
はじめてのママリ🔰
なるほど💦うちはトイトレ完了してから1年くらい経ってて漏らす心配がなかったので💦
普段からトイレは?て定期的に聞いてる感じですかね?🤔