
人工授精について、病院選びに迷っています。技術は病院によって異なるのでしょうか?通院している病院が有名ではないため、転院を考えています。
人工授精に詳しい方、教えてください!
タイミングで授からず、ステップアップを検討してます。
そこで実施する病院なんですが、転院を視野に入れるべきか迷っています。
人工授精は技術的に病院によって異なるものでしょうか?それとも極端な話入れるだけなので、どこでやっても一緒でしょうか?
今受診してる病院はいわゆる有名所ではないので、このまま通い続けるか迷ってます!
教えてください。よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

Bloom
こんにちは。私も不妊治療を2年ほどし、人工受精にステップアップをして授かることごできました。病院は、有名なところではなく、職場の帰りに行ける&自宅からも通いやすいところで選びました。人工受精も何回も行い、流産も経験しました。流産後、今回の人工受精でだめなら体外にステップアップしようと思ったやさき、来てくれました。
人工受精は、有名な病院でなくても結果はそんなに変わらないとおもいます。やっぱり大切なのは、らぶさんの心が穏やかに落ち着いて通える病院であり、通いやすいところがいいとおもいます。通うのがしんどくなると、妊活はもっとしんどくなっちゃうんじゃないかなぁとおもいます。
まずは、穏やかに穏やかに🥰
必ず赤ちゃん空からみてくれて、ベストなタイミングをみはからってくれてます❤️

みー
今が普通の婦人科で転院先が不妊外来なら転院します!
今が不妊外来ならとりあえずは今のまま通いますかね🙄
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊!
不妊外来なんです!まずは今のところで人工授精して、体外受精という話が出てから転院考えることにします💪!- 11月6日

退会ユーザー
人工授精はあまり変わらないと思います。何度か通う必要性が出てくるので、通いやすいところがいいですよ。
体外受精にステップアップすると、培養士さんの腕が良いところがいいそうです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊!
体外受精は方針なども病院によりけりと聞きます😳今のところは転院せず過ごそうと思います😚💪- 11月6日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊!
人工授精で授かったんですね🥺👏💗Bloomさんは私の希望の光ですね🧡
確かに何度も行くことを考えると、人工授精のうちは近場でよいかなと思いました🙌!
私も流産2回からの今なので、まずは穏やかに過ごせるような環境で妊活しようと思います😊ありがとうございました!