※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
家族・旦那

弟との関係について思う自分にご意見下さい。6つ下の弟がいます。うちの…

弟との関係について思う自分にご意見下さい。

6つ下の弟がいます。
うちの母親はいわゆる支配型毒親でして(父親は傍観者)、今まで色々困難がありました。

私と弟との関係は『悪くもなく、良くもなく』でありますが、弟からみたら『話すのはいいけど、面倒な姉』と思われていると思います。

何故なら、私と弟が話すときは普通に会話し、喧嘩もしたことはないのですが…一時期 弟が大きく間違ったことをしたとき、母親から『私が言っても聞かないから姉のお前から注意しろ』と言われ、あまりにも酷いときは私から注意をしていたからです。(期間は3年間ぐらい。頻度は半年に一度くらい。例えば、親からお金盗んだとか…そうゆうレベルのときに注意します。
『母さんから聞いたよ。言い分あると思うけど、〜はやめとき。』って感じで。)

ただ、私はそれから弟が私のラインを通知オフや時々ブロックしていることに気が付き、
『姉弟の関係が悪くなるからもう間を取り持つことはしない!説教は私の仕事じゃない!』と母に断言して以降注意はしていません。
それからは、基本的に姉弟間で連絡は取っておらず、
連絡は弟から機嫌がいいとき(好きな子ができたから報告したいとか)に来るぐらいで、
注意をやめてからは程よい距離感にあると思っていました。(会話もします)

そして私が結婚して子供が生まれて…
翌年には癌疑惑で腫瘍摘出手術をしました。

ただ、産後入院中は弟から一度も自発的なお祝いの言葉はなく、面会もこず、(当時は大学生3年でした。産院から大学まで徒歩10分の距離で、両親から来るように言われても理由をつけて来ませんでした。)
癌疑惑の術後も面会は来てくれませんでした。
どちらも五日間入院期間があり、コロナ禍でもなかったので面会時間は結構緩かったです。


母親から弟に対して、『姉弟なのにあまりにも非常識じゃないか。心配やお祝いの気持ちもないのか?』と怒ったようですが、どうやら本人には響いてないらしく。

弟から、『母さんに怒られたんだけど。もしかして怒ってる?おれ行ったほうがよかった?』とメールがきたことにも幻滅し、『いや。別に怒ってないよ』とだけ返信しました。

『うん、来てほしかった。悲しかった』と送って相手が今更反省して私に何か行動しても、何も嬉しくないからです。
そして、わざわざ本人に『行ったほうがよかった?』と聞くなんて残酷だし、『うん』って言えるわけないだろう…と思いました。


以降、私からは弟に何も言ってません。
ただ、ただ…当時は正直とてもショックで…
姉が出産したことだけならず、癌と言われて大泣きしてた姿も見てるのに面会もこなかったことに
『私だけか。姉弟だと思ってたのは…』と今でも思い出すと悲しくなります。

ですが、本音を言えば
このまま嫌いになりたくありません。なんとかしたい。
今は弟に幻滅したまま…なんです。
弟のことを考えるとモヤモヤする。

謝ってほしい…
でも言って謝らせるって、なんか違いますよね…。
今更言っても響かない気がします。


明日、弟と会う予定です。
自分の気持ちを前向きにするにはどうすればいいでしょうか。



コメント

はじめてのママリ

私も弟いますが、産後おめでとうもなければ面会も来ませんでしたよ😂
男の子だし普通かなーとおもってました😂😂
実家に寄っても顔すら出してきませんし、居て会ったとしても素っ気ないもんです。笑
仲は悪くないですし(むしろ良い方だと思います😂)年頃の男の子なんてそんなもんかなーと思います!
父が癌で手術入院の時も弟は我関せずでした😂

  • はじめ

    はじめ


    まんま同じです〜😂
    いやはや、夫は2歳差の姉ととても仲がいいので…つい比較してました。

    年頃…大学生で今や社会人なんですけど、こんなに思いやりないもんなんですかね…😅いや、ほんと自分の弟ながらビックリして。

    いつか弟が結婚や何か病気したとき、絶対今回のこと考えちゃうと思います…😟醜い自分嫌ですわ…苦笑

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの旦那も兄弟みんな仲良しです😂
    でも家庭環境も違うしなんで弟はとか思ったことないです😂
    10個離れてるからかもですが😂

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰 

はじめさんの投稿を読んで7つ上の兄が居ますが、結婚のときも子供が産まれた時も自発的にはお祝い等言ってなかったかも…と思い出しました😅
結婚式は出ましたし、母と一緒に奥さんの病室に面会には行きましたが、私から行きたい!とは言ってません💦
大学生の頃、兄が交通事故に遭って入院した時も面会には行かなかったですね、、
でも全然険悪な関係とかではなくむしろ兄のことは好きですよ!
大学生の頃はなんとなく気恥ずかしさとかが優ってたと思います。
ちなみに私の出産の時は兄が自発的に母宛に面会しに行きたいんだけど体調大丈夫そうかな?と連絡がきて、産んだ翌日に駆けつけてくれました。
今、兄に何かあったら私も駆けつけると思います、もう私も大人になったので気恥ずかしさとかはなくなりました😂
もしかしたら弟さんもあともう少し経てばそうなるかも知れません。

  • はじめ

    はじめ

    まさしく逆のタイプですね😳そして、聞いて少し心がストンと落ち着きました…😂
    あと少し…そうですね、よくよく考えたら6歳差なので、私も同じ年代の頃は恥ずかしさもあったきがします😅

    うわー凄いスッキリ落ち着きました🤣ありがとうございます!

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    少し気持ちが落ち着かれたみたいでよかったです☺️
    もし本当に弟さんがはじめさんに対してあまりいい感情を持ってないのであれば、好きな子の報告も『もしかして怒ってる?』というメールもして来ないと思います!当時まだ学生で表現が未熟だった部分はあると思いますが弟さんなりにはじめさんのこと思ってるんだろうなと思いましたよ!
    歳の差があるとこのあたりが難しいんだなと思います。逆に私も兄にちゃんと行動で示さないとなと気付かせて頂きました😂
    はじめさんが傷付いてしまったのは事実ですし、すぐには気持ちが戻らないかも知れませんが、明日は弟さんと少しでもいい時間を過ごせますよう祈ってます…!

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

この世の全ての男性がそうだとは言い切れませんが、男の人ってそんなもんだろうなーって思います😭
私の身内の男共もみんな鈍感、照れ臭い、気にしてない、素っ気ない感じです😂

deleted user

わたしも歳の離れた男兄弟がいますが、結婚祝いも出産祝いないですし、もちろんおめでとうなんて言われてないです〜
父が大病したときも、祖母が大病したときもケロッとしてましたよ。
男ってそんなもんかなと思います😅

さぁちゃん

兄も弟もいますがそんな感じですよ(^^)
LINEでおめでとう
くらいです。