※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

赤ちゃんが泣いているとき、旦那に家事より育児を手伝ってほしいが、旦那は家事を優先することが多いです。理解してもらえず困っています。

たとえば赤ちゃん泣いてて溜まってる家事もしなきや〜
みたいなとき。


旦那さんがそばにいて手空いてたら
なに手つだってほしいですか?


場合にもちろんよりますが
私は旦那には、家事より育児を手伝ってほしいんですが。
旦那はたまに家にいてもたまに手伝ってくれるとしても育児より家事(スーパー行ったり洗濯干したり)をします。

してくれるのはもちろんありがたいんですがね。
私もたまには一人ゆっくり?スーパー行ったり
家事(洗濯干したり料理)したいって思うんですが。


あんまり旦那に言っても理解してもらえず、、、
わかるかたいますか?

コメント

姉妹ママ(22)

ものすごく分かります!!お皿洗いと洗濯物干したり畳んだりしてくれるのは助かりますが気になって仕方なくてまたやり直す時あります😹(笑)とくに洗濯物です!!

家事はするから子供見ててょてなります

  • ママリ。

    ママリ。


    そうですよね💦
    なにかしなきゃ、って思うのかもしれませんが
    家事は私がやるのになぁと。

    • 11月5日
  • 姉妹ママ(22)

    姉妹ママ(22)

    旦那さんに子供見ててほしい🥺等言った事ありますか?

    • 11月5日
  • ママリ。

    ママリ。


    あります!
    そのとき言えば、すねた感じで?子供みてくれますが
    言わないとあんまり自分から見ないです😅

    • 11月5日
deleted user

わかります!
家事の方が一人になれるし、自分のペースでできるので、家事は私がして育児を主人にお願いしたいのですね!
でも家事やるよって言ってもいいよいいよで…😅💦
しかも家事も中途半端だし…例えばごはん作ってくれても大人は食べれるけど子供は食べれなかったりなので結局最後は私がやらなきゃいけないので、最初から家事やらせてくれたらよかったのにって感じで😓
でも、言うとやってやったのにみたいに機嫌悪くなるし、まぁ、やろうって思ってくれてるだけマシか…と思って我慢してます😂

はじめてのママリ🔰

あーすっごくわかります!!!
私がやるから子どもみといてー!!!ってなります…
正直旦那がやった家事はやり直しすることがすごく多いので…
やり直したらやり直したでもうやりたくない。とか言いそうで面倒ですし😭

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですよね、、、中途半端だし困るんですが、手伝おうって気持ちはまぁありがたいんですがね。

    今洗濯干すんじゃなくて、泣いてる赤ちゃん抱っこしてよって思います😓

    やらなくていいと言ったら、じゃもうやらん、ってすねる?し面倒です

    • 11月5日