
離乳食の量が少ないですが、増やす方法や二回食のタイミングについて相談中。食べる仕草はあるが、離乳食にはあまり興味なし。具体的な食材も挙げられている。
離乳食についてです。
5ヶ月半から始め、4週目に入っています。
全く食べないわけではないんですが、量が少ししか食べません。
たくさん食べる時でも、10倍粥を大さじ2、おかずを大さじ1ぐらいです。
時期的には二回食にしてもいいタイミングみたいなのですが、量がまだ少ないため、今はまだ考えてません。
大人の食事にはとても興味を持って手を伸ばしたり食べようとする仕草はあるのですが、いざ離乳食をあげようとしても、スタイで遊んだりして集中してないことが多いです。テレビは消して、こちらの方に注意が向くように配慮はしているつもりなんですが…。注意散漫で声かけしても集中できない場合には、途中で切り上げてミルクあげてます。
・どうしたら量が増えていきますか?とにかく今のままでやっていったらいいでしょうか?
・増えなくても、あともう少ししたら二回食にした方がいいんでしょうか?
ちなみに、今まであげたものは
10倍粥、カボチャ、サツマイモ、ブロッコリー、人参、カレイ、豆腐、ジャガイモ
です。この中では、あまりお気に召すものはなかったようです。
- カナ18(4歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

みるきー
1歳になりましたが未だにあんまり食べません( ; ; )
いまは手づかみメニュー中心で前よりは食べてくれるようにはなりましたが…💦
最初の方はうちも好き嫌いはあんまりなかったですね。
嫌いだとむせて飲み込もうとしませんでした(そら豆とか癖の強いもの)
気に入ってるかどうかはよくわかりませんでした(笑)
栄養士さんからは量はあんまり気にしなくて良いと言われました。
きちんと口を動かして食べているかが重要みたいです。
舌で潰す→歯茎を使う→もぐもぐして食べる
などです。
丸飲みはしてないなと思ったら次のステップに進んで良いかなと。
うちの子はよく食べる〜とかSNSで見かけてわたしも不安になりましたが、もう最近は開き直ってきました(笑)
食べることの練習だと思って気長にがんばりましょう!!

あやぱんxx
今日で9ヶ月ですが、未だに食べる量少ないです。4週目で大さじ2なら食べてくれてるほうかなーと😅
始めた頃から量は少なかったですが、食べることは嫌いではないようだったので
嫌いにならないように程々にあげてました。(泣いたら無理やりあげたりしないなど)
あと、量は少なかったですが2回食にはしましたよ!
タイミングによって食べてくれたりもします。私は朝と夕方の2回でしたが朝はほとんど食べなくても夕方は完食だったりします。
毎日残されて、捨てて…はなかなか辛いですが、慣れれば平気です。笑
7ヶ月頃から少し味付けもできるようになるので、そしたらまた変わるかもしれませんね!
-
カナ18
コメントありがとうございます!
うちの子も、多分食べることは嫌いではなさそうです(´∀`)
こちらがイライラしないように、今後もうまく切り上げながらやっていきたいと思います(・∀・)
7ヶ月になったぐらいで、二回食始めてみようかと思います!- 10月12日
カナ18
コメントありがとうございます!
やはり、あまり食べない子は食べないんですかね…f^_^;) 離乳食始めた時はめちゃ食い付いたんですけどね〜(-ω-;)
量は気にしなくていいとの言葉、救われます!
もう少ししてあまり量が増えてなくても、気にしないようにします!
口がうまく動かせてるか…
書いていただいたことは、息子はまだ出来てないような気がします(๑¯ω¯๑)
食べ方、意識して見てみます!
ありがとうございます、頑張ります(´∀`)