
上の子が最近理不尽な怒りと大泣きを繰り返し、母親は困っています。落ち着かせる方法や同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。下の子ができたことや母親の疲れも原因かもしれません。
助けてください😭
ここ1週間毎日上の子の理不尽な怒りと
大泣きにまいっています、、、
今まで泣いたり怒ったりするのは
比較的筋の通ったというか
本人が納得していないことがあると
そういう事はあったのですが、
ここ1週間ほど毎日訳の分からない事を
主張してきて30分ほど泣き止みません。
ある日はお風呂前に
服を脱がすのを手伝え!
やっぱりやらないで!と泣き
別の日は買い物に行くのに
マスクしない!やっぱりする!
車から降りない!やっぱり降りる!と泣き
今朝は着替え前に
あっちで立ってやる!こっちに座る!と、、、
地声が大きく児相呼ばれてもおかしくないレベルで
泣かれるためヒヤヒヤしますし、
一度大泣きするとわざとこちらの声を
聞かないように一層大声で泣くため
どうにも落ち着かせることができません😭
下の子が出来たり時期的なものでしょうか。
私も短気なためイライラして大声を出してしまい
毎日疲れてしまいました。
同じような経験がある方アドバイスを
いただければ助かります😭
- M * mama ᙏ̤̫♡(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

みみ
下の子がいなくてもそんな時ありました😂🙌
そういう時期じゃないですかね!泣きすぎて声枯れ出る時もありました😂
二人も育てながらのその状況、お察しします、、、😅一人でも、こちらもイライラしてましたから。
多少放置(見守り)してても死にはしませんから大丈夫ですよ😄好きなだけ泣かせて疲れた頃にそっと寄り添うのが体力使わずいいです。
うるさいですが

ママリ
うちも聞き分けがよかった上の子3歳、そんな感じでした😭
まさに話を聞かないようにする為に大声で泣くような…
共感しようが宥めようが1時間は泣き通すので、最後はもう放っておくしかなかったです💦
4歳になる頃には落ち着きましたよ〜!
プチ反抗期とか聞きますし、時期的なものかもしれませんね
-
M * mama ᙏ̤̫♡
プチ反抗期😭 まさにそんな感じです😭
やはり放っておくしかないんですかね💦
4歳までまだ先が長いのでどうにか上手く付き合っていきます😭- 11月5日
-
ママリ
遊びやおやつで気をそらすのも効かなくなりますよね😭
娘に合ってたのは泣いてる理由を考えさせる事でした🤔
大泣きし始めてしばらくしてから「娘ちゃんなんで泣いてるの?泣いてるだけじゃわからないから言葉で教えて」 と さもわからないな〜困ったな〜という感じで😂
泣く→考えて喋る にシフトさせられたら落ち着くのが早かったです👍- 11月5日
M * mama ᙏ̤̫♡
時期ですか😭
一時期に比べてイヤイヤ期落ち着いてきてホッとしてたんですがまた、、、
泣きわめくのが朝、夜、外なことが多く泣かせておくと周りに迷惑がかかりそうで困っていました😭
でも何やってもダメな時はダメなので適度に泣かせておこうと思います💦
みみ
スーパーでは80%泣いてました😂ゴロゴロ寝そべる日も。
親は大して思ってないけど周りのおばあちゃんとかによく助けてもらってました(本当は放置して欲しい)
今では、そんな日もあったな。ってくらいです
ファイトです🙏🙏