

three
ママが仕事の都合がつかなくてパパが来たり、同じように話し合って泣く泣くパパが行くことになったり参加しているのはママだけではなかったです。
でも、送迎とか育児手伝ってくれないのに行事だけってのは都合良すぎますよね😟

あっちゃん
うちは先月の運動会わたしが参加したので、発表会は旦那に行ってもらいます😊!行きたいと言ってくれてるうちは行ってもらうようにしてます!

うずら
先週の運動会は旦那が行きました😵💫私も行きたかったですが💦
送迎や懇談会などは全て私ですが、こどもはパパ大好きなのでまあいいかな〜と動画を貰いました😂

いーいー
交互に行ったらどうですか?
それでビデオを撮ってくる様にお願いしたら良いと思います。
主に子育てしてるのに!と私も今日思いましたが、どちらの子でもあるならそこは譲り合うのも良いと思います!

はじめてのママリ🔰
私なら、運動会行けなかったほうがお遊戯会行きます!
私の方が育児してる!と言い始めちゃうと絶対うちは喧嘩になります…夫婦2人の子なので、譲り合います!

晴日ママ
ママが参加っていう決まりはないと思います!
運動会行ってない方が行けばいいのかな?って思います😊

ぴらり
うちの旦那は長男の入学式取りましたよ🙄🙄
保育園の行事、最後の運動会と卒園式くらいしか見に来たことないのに🙄🙄
運動会行ってない方が行ったらどうですか😊?
コメント