
保育園選びについての質問です。①は家から5分で親の負担が少ない。②は先生が見守るため園庭が分かれている。③は遊具が豊富だが倍率が高い。8時30分からの仕事に合わせてどこがいいか迷っています。
保育園選びについて
① 園庭が狭いけど親の参加行事?
運動会とかの飾りとかそーゆうので親の負担が無い保育園。家から車で5分くらい。
② 年長組と小さい子が園庭で遊ぶ場所がわかれてる園。理由は先生達が見てて 危ないな。と思って庭を分けたそうです。旦那が小さい頃にお世話になった先生が何人かいる保育園。家から車で15分くらい。
③ 大きな遊具がある園庭。二階建て。
クチコミだと倍率が高いそうです。
家から車で3分ほど。
皆さんだったらこの中だとどれがいいですか?😅
私の仕事の開始時間が8時30分からなので
③のがいいんだろうけど倍率が高いと噂の保育園になります😅
①もいいけど園庭が狭いのは
どーなのかなと思ったりで🤯
ちなみに旦那は②が良いそうです。笑
送り迎えは私がします8時30分~17時30分まで仮になので皆さんが私の立場だったら何番の保育園にしますか?笑
- 🧸⸒⸒(2歳6ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
入れるとしたら③ですかね🥺
②も候補に入れたいですが近いに越したことはないかなぁと🥺
あとは園の雰囲気だったり方針で決めると思います😊✨
コメント