

退会ユーザー
おすわりはうつ伏せから自分でですか?であれば腰は座ってるとおもいますし、うつ伏せが嫌いかやる気の問題じゃないですかね?💦7ヶ月で90%の子ができるといわれてますし自分から病院にいかなくてももし心配要素があれば検診で指摘受けますし、寝返りを促す遊びを取り入れるくらいで大丈夫かとおもいますよ🙆🏻♀️

なーな◡̈*.。
うちの子もお座り5ヶ月でマスター(座らせてあげたら)
自分から座るのはもう少し先でしたが!
寝返りは7ヶ月でしたよー!
退会ユーザー
おすわりはうつ伏せから自分でですか?であれば腰は座ってるとおもいますし、うつ伏せが嫌いかやる気の問題じゃないですかね?💦7ヶ月で90%の子ができるといわれてますし自分から病院にいかなくてももし心配要素があれば検診で指摘受けますし、寝返りを促す遊びを取り入れるくらいで大丈夫かとおもいますよ🙆🏻♀️
なーな◡̈*.。
うちの子もお座り5ヶ月でマスター(座らせてあげたら)
自分から座るのはもう少し先でしたが!
寝返りは7ヶ月でしたよー!
「寝返り」に関する質問
2日前に一歳になったばかりの息子を育てていますが 平均よりはるかに成長が遅いです。 9ヶ月でやっと寝返りをし、10ヶ月半でお座り、 一歳になった現在は10ヶ月半から成長変わらずで ずり這いやハイハイはできず、もちろ…
7ヶ月の娘がいます。 日中の昼寝を上手くさせることができず困っています。 今まではハイローチェアの自動揺れで寝てくれていましたが、最近全く寝なくなりました。 あくびしたり目を擦ったり、髪をかいたり眠い仕草はし…
4ヶ月の女の子を育てています。 今朝寝返りしました! 今まで練習してて自分一人で寝返りできてました。 首も長く持ち上げられるようになってかなりしっかりしてきたと思います。 日中寝返りしたとすぐに戻さずそのまま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント