
コメント

ごんちゃん
前駆陣痛が来ると一気に現実感増しますよね💦
経験したことがないですし、ましてや出産は本当に大変なことなので不安になっても仕方ないです!
その気持ちをご主人に伝えて、主さんがどう思ってるか知っててもらうのは大事だと思います。
うちの旦那は元々子供いらない派で自分の遺伝子が入ってるのが嫌だと言っていましたが、育児に携わることは少ないながらも産後は可愛いみたいでよく顔は見ていました(入院中と実家にいた1週間程はほぼ来てませんが...)
生まれた瞬間は破水してすぐの場合ほんとにしわしわなので可愛い...可愛い???ってなったりもしますし、全然大丈夫です。
少しづつ可愛いが増えてくるので。
大切にしたいからこその不安だと思うので、ご自分なりに少しづつ気持ちの整理をしていけばいいと思います。
出産後はたくさんイベントがあるので、そういったものを色々と考えて楽しみを増やすのもおすすめです🙆🏻♀️

おさしみ
わたしも、昨日はじめて前駆陣痛体験しました!
入院の準備はかるーくしていましたが、まだできてなくて、慌てて準備し、今きたら、やばいぞ!と部屋の掃除したりしてました🤣
未知の世界なので、不安は当たり前ですよ😊👍
でも、何とかなります❣️
きっと産まれたら、母性が溢れ出るんじゃないかな💕
わたしも、人の子供を心底かわいいーとかは思ってないです笑
赤ちゃんは、可愛いんですが、みな、一緒に見えるというか…😅抱きたいとかはあまり思ったことなくて💦
でも、妹の子供は可愛かったです❤️
抱かせてー!って思いました☺️
10ヶ月も一緒にいるんですもの😍きっと愛おしいですよ☺️
今は気を紛らわせて、陣痛を待ちましょう👍
-
うに
コメント下さっていたのに、かなり遅くなってしまいすみません💦
私も実は入院準備まだ完璧じゃないんです〜😂
ちょっと待って!って気持ちと早く会いたいなって気持ちが交互に来てます😂
ほんとうですか、、
友人数人が、インスタに写真載せてるんですがあんまり可愛いと思えなくて、そんなわたしは異常なのかなと思ってました…
わたしも、義理姉の子はほんとうに美人さんでお人形さんみたいで可愛いって思えるので、もしかしたら身内の子はめちゃくちゃ可愛く思えるのかもしれないですよね✨
お互い、頑張りましょうね♡- 11月8日
うに
一気に現実味を帯びてきて、不安が大きくなり精神状態がガタガタです。
主人には伝えていて、体力面も精神面もかなり支えて貰っているのですが、やはり家に一人でいる時間が今は長いのでその間にどんどんと不安な気持ちが増してきてしまっています💦
少しずつ、メンタル面が回復していけば良いのですが…
10ヶ月間大切にお腹で育てた子ですもんね。
きっと可愛いと思えますよね😊
少しずつ、気持ちが落ち着いていけばいいなと思います。
温かいコメントありがとうございます😭
凄く救われました。
ごんちゃん
ぶっちゃけら何とかなります!
私は寝たら起きないし子供可愛いけどほんと自信も無かったし大丈夫かって思ってました。
なんならこの子のためには産まない方がなんて考えたこともたくさんありました。
でも今はイライラしてしまうことも多いですが、それ以上に可愛くて可愛くて仕方ありません。本当に愛おしいってこういうことなんだなって思えます。
お腹の中にいるお子様は主さんに会いたくて来てくれたんだと思います。
撫でながら不安な気持ちを伝えて、それでも会いたい気持ちや嬉しい気持ちも伝えてあげていいと思います。
可愛いと思わないといけないわけじゃないです。
もしかしたらカッコイイかもしれませんし🤔
何より自分の子供を愛おしいって少しでも思えたらそれだけで大丈夫です🙆🏻♀️
産後は授乳でおっぱいを吸われて痛くなったりで本当に苦労も連続ですが、主さんなら産まれてくるお子様を愛してあげられるだろうなって思います。
プレッシャーになってしまったらすみません。
でもそこまでお子様のことを考えているのに愛せないなんて事ないって思うので。
毎日ドタバタで苦労も多くて、それでも少しづつの成長や変化に報われます。
どうかご自分が不安になることを攻めず、ありのままを受け止めてあげてください。
うに
わたしも、1回寝たら中々起きないタイプです…😂
なので、3時間に1回ほんとうに起きれるの?って思ってます。
そうですね🤔
もしかしたら格好良い✨かもしれませんよね😂
励ましのお言葉、ほんとうにありがとうございます🙇♂️
元気でました😊
ごんちゃん
案外起きれます🙆🏻♀️
入院中だと夜中に起こされました...😂
それに大体は入院中3時間で飲ませてねって言われますが、退院してからは欲しがるまであげなかったです。
飲ませるとげっぷするまでの抱っこもあって、寝かしつけもあって、寝たとしても飲んでから3時間後だとせいぜい寝れても2時間だったので🥲
ただでさえ寝不足で体力ないしお股も痛いし疲れてるのにそんなに頑張ったら私死ぬぞ??って思ってました🥺
赤ちゃんもお腹がすいたりオムツが気持ち悪いと泣いてくれるので、無理に起こす必要は無かったです。
オムツは目が覚めた時おしっこやうんちしてたら変えましたが、授乳の為には起こさなかったです。
変えてる途中に起きたら飲ませましたが、寝てる限り飲ませずを突き進みました。
助産師さんに訪問来ていただいてたのでそれを伝えたらその方は笑ってそれでいいよと言ってくれたのもあります🙆🏻♀️
彫りが深くて将来モテモテかもしれませんね😘
元気が出たなら良かったです☺️
夜中だと落ち込みやすいので音楽聴いたりリラックスしてください☺️