
コメント

ゴロぽん
本で読みましたが、こどもちゃんの記憶は3歳くらいから形成されて、それ以前の記憶はほぼない…ことが多いそうです。
それ以前の記憶があることもあるそうですが、
それが悪いことだとちゃんと防衛反応で忘れるようにできているらしいです^ ^
毎日のように喧嘩をしたりしているところを見ていれば覚えてしまうかもしれませんが、
たった一度の喧嘩を見ただけでは大丈夫なんではないかな、と思います!
素人なので確実ではないですが💦
ゴロぽん
本で読みましたが、こどもちゃんの記憶は3歳くらいから形成されて、それ以前の記憶はほぼない…ことが多いそうです。
それ以前の記憶があることもあるそうですが、
それが悪いことだとちゃんと防衛反応で忘れるようにできているらしいです^ ^
毎日のように喧嘩をしたりしているところを見ていれば覚えてしまうかもしれませんが、
たった一度の喧嘩を見ただけでは大丈夫なんではないかな、と思います!
素人なので確実ではないですが💦
「パパ」に関する質問
発達障害ある子のママさん、行事はうまくいってますか? 今日娘の参観日でした。娘だけ走り回る、合唱できない、指示が通らないで精神的にやられました😭 健常児さんとはこんなに違うんだと現実を見せつけられました🥺 先生…
孫だから子供だからってのもよく分かった上での質問?です。 近々再婚をする予定です。 彼は元嫁の不倫と妊娠が原因で離婚しました。 結果お腹の子は諦め不倫相手とは別れ直ぐ別の男性と同棲し離婚から1年半で新たに出産…
小2息子、最近他のママパパさんに声を掛けられても反応しなかったり、ただ少し頷いたりするだけで愛想が悪過ぎます。 不貞腐れているような態度もとり、人に合わせたくありません。同じようなお子さんいますか? 学年一緒…
家族・旦那人気の質問ランキング
あっちゃん
そうなんですか〜!
ちょっと安心しました。。。
が!喧嘩は良くないですよね。
母親になった以上、心を寛大にして旦那と息子と仲良く生活していきたいと思います。
ありがとうございました❤️