※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

新生児用の抱っこ紐、スモルビと写真タイプで迷っています。使い心地や扱いのしやすさを知りたいです。高級なベビービョルンは試着後に考えます。

新生児(首座り前)から使うのにどちらの抱っこ紐を買うか悩んでます💭

①写真ものもか②スモルビで悩んでます…
スモルビの写真もコメント欄に貼ります!

同じもの・同じようなタイプのものを使ったことある方、
使い心地など教えてください!

元々スモルビを買おうと思ってましたが、扱いが難しいかなと思い、写真のタイプのものかで悩んでます💭

ちなみにベビービョルンなどの高いしっかりしたものは
一応試着してから必要なら買おうかなと思ってます🥺

コメント

N

スモルビの写真です💭

めぐみ

写真のものを使っていました‼️

  • N

    N

    使い勝手はどうでしたか?!😆

    • 11月4日
  • めぐみ

    めぐみ

    ケラッタは新生児の頃横抱きで使ってました😌
    なかなか収まりが悪かったです(;゜0゜)
    泣きじゃくってるときに使うには不便です。

    • 11月4日
ゆきこ

上のタイプ使ってました😊
ですがうちは腰がしっかりしてきてからじゃないと怖くて使えなかったです😭

どちらかと言えば一歳過ぎてからのが活躍してくれました✨
うちの子は抱っこ大好きで、2歳くらいになると自分からスリングのなかにおさまってくれるし扱いやすく3歳くらいまで使ってました😆

  • N

    N

    産まれたばかりだとふにゃふにゃで何かと怖いですよね😂

    3歳まで使えるんですね😳
    長期で使えるの考えるといいですね🥰

    • 11月4日
きいこママ

カドルミーという①に似たタイプの抱っこ紐を使っています!
カドルミーはニット素材なので少し使いがって違うかもですが…
🙆‍♀️いいところ🙆‍♀️
 お尻が沈んで自然と丸くなるのですぐ寝てくれます。現在生後5ヶ月ですが、今でも寝ない時はこれに入れて散歩したらぐっすりです。
 コンパクトになるのと、使わない時も首からかけたままで変じゃないので車移動でちょこちょこチャイルドシートの載せ下ろしをするときはすごく楽です。つけたまま運転できますし!
 あと、対面抱っこ紐より寝顔がしっかり見えるかなーと思います。可愛いですし、しっかり寝たかの確認できるかは大事です🤣
 紐を結んだりがないので慣れたら素早く抱っこできます。
🙅‍♀️気になるところ🙅‍♀️
 新生児期は赤ちゃんふにゃふにゃで使うのが怖かったです。スリングタイプは股関節を脱臼することもあるそうなので、常にスリングの中で足がM字になってるか気をつけてました。3ヶ月くらいまではタオルを中に入れて必要以上沈み込まないよう調節する必要があるかと思います。
 片肩で赤ちゃんの体重を支えるので赤ちゃん重くなって来たら肩がやられます😇
寝た後、起こさずに床に下ろすのは難しいです。

参考になれば嬉しいです🥰

  • N

    N

    最初の方はタオルが必要と説明文にも書いてありました!
    タオルで結構変わるんですね🤔
    ささっと抱けそうですよね🥰
    付けっぱなしにしても邪魔にならないの助かりますね!

    足の形も大事なんですね🤔
    全然知りませんでした😂

    下ろしたらすぐ起きそうですよね🥲鈍感な子だといいなぁ💭笑

    細かくありがとうございます🥰

    • 11月4日
はじめてのママリ

わたしはスモルビ買いました!最近初めて使いましたが思ったより密着感すごくてびっくりしてます😅
でも付けるのはそんなに難しくなさそうです😊

  • N

    N

    そんなに密着するんですね😳
    赤ちゃん的にはそっちの方が安心なんですかね🥰
    付けるのが難しくないなら惹かれます🥰
    見た感じ結構複雑かなと思ってたのでそれならよさそうですね☺️
    ありがとうございます!

    • 11月4日