
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょっとでも距離空いたら
割り込んでくるし混んでるし
みんなスピード早いし怖い
イメージしかないです(笑)

はじめてのママリ🔰
急に車線変更の指示出てきたりしてパニックになります笑
-
ままり
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね💦
車間少しでも空けてるとすぐ入ってくる感じですよね…- 11月4日

cmi
めっちゃ怖いと思います😂
バスでも結構スピード出してるし急に車線変更や、高速自体もこっち行くんだったの?みたいな感じで笑
-
ままり
コメントありがとうございます!
めっちゃ怖いですかね😱今でも怖いですが、
実際走ると更にですかね…
やはり車で行くのは危険ですかね…- 11月4日

はじめてのママリ🔰
普段から運転していれば大丈夫かと!
ただ右からも左からも合流してきたり、出口が右にあったりするので注意点は多いかもです💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
普段から車の運転はしています!
ただ少ない所を走ることが多く、最近はないですが、大阪とかを運転したことがあるくらいです。
これだと厳しいすかね😓- 11月4日

k
都民ですが、首都高ビビり過ぎて運転できません。笑
元々田舎っぺの私は、高速の入り口出口が左だけじゃなく右側にも出現することにキョドりまくりました😅
高速降りても片側3車線・4車線とか平気でありますもんね。。
運転大好きな旦那は首都高が一番楽しいと言います。笑
スピードにのることが一番重要で、モタモタしてると逆に怖い思いする気がします。
とはいえ、地方から来る車も多々いますから気合で行けますよ(^^)!
(私は運転したくないけど…💦)
-
ままり
コメントありがとうございます!
都民の方なんですね!
都民の方でも怖いのですね💦
私は田舎で基本的にはそんな車のいないところを走るので厳しいかもしれないですね💦
スピードに関して他の方も言われてますが、
結構なスピード何ですかね😓皆さん120㌔くらいで走られるんですかね…?
旦那様は首都高速が一番楽しいんですね!羨ましい!うちの旦那も見習ってほしい…
地方から多いですか?
気合で行けるもんですね…- 11月4日
-
k
慣れですからねー💦💦
スピードに関してなんですが、決して120キロ以上出せとかって話ではなくて、周りの車に合わせて走るってことが重要です!
スピードを出す、ではなくて、スピードにのるって事です。
分かりづらいですかね😂💦
首都高は平日は仕事の人がかなり多いです。トラックとかも。
けど、他県ナンバーも勿論居ますから安心して下さい^_^♬- 11月4日
-
ままり
そういうとこでは慣れ重要ですよね💦
すみません、スピードにのるって感じだったんですね!他の方のもみてたのでスピードが出す方かと勘違いしてました💦
流れに合わせるってイメージですかね?
トラックも多いんですね😓
他県いると少し安心ですね!ありがとうございます!- 11月4日

退会ユーザー
愛知とか大阪とは大都市圏と同じ感じですよ〜!
ウィンカー無しで車線変更してくることもあります😅
あとは圧倒的にわかりづらいです💦
慣れれば問題ないですが
もし不安であれば公共交通機関の方が楽だと思いますよ!
東京駅から舞浜までは遠くないので😊💡
京葉線乗り換えまでは結構歩きますが笑
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですか?大阪は以前運転したことがあるのですが、同じ感じでいけますか?
分かりづらいですよね…大阪もどこを出たらいいのやらでした😱
遠いところから行くので荷物が多いのと、金銭的にも車がと思ったのですが、
やはり公共交通機関の方が楽ですかね😓- 11月4日
-
退会ユーザー
似たような感じかなと思います💡
あとは余裕を持って出れば最悪間違えても戻れるので🤣
子どもいると荷物多くて車で行けるなら車がいいですよね〜💦- 11月4日
-
ままり
それならまだ何とかなりそうです!
ただ大阪運転したのも何年も前の事ですが…
かなり遠くからいくので余裕は持って出ようかなとは思ってます!
本当にそうです!車ないとかなり厳しいですよね…- 11月4日

®️
ディズニー周辺は特に混雑するので慣れてないと大変かと思います😅運転で着く前に疲れちゃいます😅
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうだすよね…慣れてないと厳しいですよね…大阪とかは走ったことあるのですが、関東がなくて…きびしいですね😓- 11月4日

あーぱん
車の少ない場所での運転だけだとかなり怖いし危険かと😂
ほんとにスピードは出てますしトロいと事故に遭う率高いと思います😂
朝早い時間ならそんなに車もいないので早くに走るならいけるかと😂
-
ままり
コメントありがとうございます!
やはりそうですかね…大阪とかは運転したことあるのですが、関東はなくて…
とろとろ走ったりはしないのですが、ビビってしまいそうです…- 11月4日
-
あーぱん
わたしもビビって旦那乗ってないと無理です笑
関西から関東のは確かに怖いですよね😂
でも、なんとかなりますよ!笑- 11月4日
-
ままり
一人は絶対ムリですよね💦
旦那が運転してくれればいいのですが、何とも…
怖いです😓しかも関西運転したのも結構前で…今はまた違う地域にいるのでなおのこと…
なんとかなりますかね🤣- 11月4日

はじめてのママリ🔰
高速道路関係の仕事をしています。
普段運転している
高速道路もたまになら使うよ
という方であれば大丈夫かなぁと思います。
あとは大人が2名以上で有れば尚良いです!
ちなみに何県からご出発か聞いても大丈夫ですか?
-
ままり
コメントありがとうございます!
普段から運転していて、
高速はちょくちょく使います。
けど、行くのは旦那、私しか大人いないです💦
石川県から行く予定です💦- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
運転手さんプラス1名いれば大丈夫かなぁって思います。
石川を出発し
中央道を通りますか?
東名、新東名を通りますか?- 11月4日
-
ままり
そうなんですね!一応旦那がいるので何とかなりますかね!
googleナビでは中央道を通るルートが最短だったので、行くならそれかな?と思います!- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
中央道からですと
私自身走行したことが無いのでなんとも言えないのですが
首都高ドライバーズサイト
というホームページ内に
料金・ルート案内
がありますので
そちらで
中央道との接続部
から浦安までを指定し
動画を確認して
お2人共に覚えてからご出発されると安心かなぁと思います。
他の方がおっしゃる通り
合流が左右からあります。
慣れていないとJCTも複雑に感じます。
またJCT内では携帯のGPSが届かない可能性も高いです。
なのでしっかりと
予習は必要になります。- 11月5日
-
ままり
お返事遅くなってしまってすみません😣
細かく教えてくださってありがとうございます!
車で行く場合はしっかりと予習をして望みます!- 11月8日

はじめてのママリ
車運転好きなら全然大丈夫だと思います(^^)
私は春に免許取って夏前に首都高行きましたが、トラック運転手の方々に助けてもらいました😭✨笑
出入り口多くて車線分からなくなったり、車線変更したいのに車びゅんびゅんで早めからウインカー出して多分首都高に乗り慣れてるであろうトラック運転手さんたちが優しく譲ってくれた感じです😭♡
他にも大人がいるなら周り見てくれますし大丈夫な気もしますけどね(^^)
-
ままり
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまってすみません💦
運転は好きです!基本的には移動は車でしているので運転自体にはなれている方だと思います!
早めにウインカー出したりしてやるといいんですね!私が行くときも優しいトラックの運転手さんが多いとありがたいです…- 11月8日

はじめてのママリ🔰
地元は三重、旦那の転勤でつい最近まで千葉に住んでいました❗
大阪、名古屋、首都高どれも自分の運転で走ったことあります❗
個人的にはあまり大差ないなと思います。
大阪走ったことがあるなら、多分首都高かなり優しく感じます(笑)
東京都ナンバーは比較的入れてくれるので😊
入れてくれない他県ナンバーはよく見かけました💦💦
首都高120㌔はほぼ夜中のタクシーですね💧日中は出ても80とかが多くしょっちゅう渋滞しています。
うちは旦那も私も混んでるのが嫌なので極力夜中(朝方?)走るようにしてました!
-
ままり
そうなんですね!
大阪、名古屋、首都高速どれも運転されたことがあるんですね!大差ないなら私でもいけますかね?
大阪走ったことはあるのですが、ここ最近は走っておらず…大阪も数回なのでどうなんですかね…
東京都ナンバーの方は比較的入れてくれるのですね!そこが1番不安でした💦
80とかなんですね!
夜中は変な車が多いと聞いたのですが、そんなことはなかったですか?- 11月8日

はじめてのママリ🔰
私も首都高、名古屋、大阪いずれも数回程度の運転ですが、いけました😄
首都高は複雑なだけって感じです。
初めて首都高走ったとき車の中でひゃーひゃー騒ぎましたが、名古屋より入れてくれるので親切だな~と思いました(笑)
ウインカー早め&入れてもらったときにハザードでしっかり挨拶やったのも良かったのかな?と思います😊
変な車は週末(金曜の夜遅く)に出る所謂走り屋ですね。私は走ってるとこは1度も遭遇したことないです。SAで集まってるのは何度か見ましたが🤔
元々首都高は速度制限80なので分岐点までは左で走っていくといいと思います😊
ままり
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😣
そう考えるとやはり車は厳しそうですかね…