
義兄について😅長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。息子が生ま…
義兄について😅長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。
息子が生まれる前から、キックバイクか三輪車買ってあげたい!とずっと言われていました。先々月頃会った時にもまだ言ってくれてました。
先日ストライダーを試乗し、本人も気に入った様子だったので購入することにしたんですが、「義兄ずっと言ってたし声かけないとね💦」となり、旦那が試乗している時の写真と共に「そろそろ乗れそうだから買ってもらおうかな?」とラインしたところ、白目をしているキャラクターのスタンプだけ来たそうで。
買ってあげたいという気持ちを汲んでお願いしただけで、たかったつもりではありません。「言ってたのに!」と後から思われても面倒だし確認の意味も込めて再度、「置く場所もないし乗り物系は1つだけにしようと思ってる、前から言ってくれてたからお願いしたんだけどどう?」と聞くと「ストライダーは自分たちで買ってくれ」と。あんだけ言ってたのに?は?意味わからんーーとなってます😂
元々言われてなかったから最初から自分たちで買ってたし、謎に断られて、こっちがおねだりしたみたいな形になってモヤります。
「買ってあげたかったんじゃないの?!」と旦那に言うと、「俺らからお願いしたから買う気失せたのかなあ。こっち泊まりにくるのに新幹線代もかかるからとか?」と言われたので、「誰も来てって頼んでないけど?」と返すとまあまあそこまで言わないであげて、、みたいな感じで言われました。
先月我が家に泊まりにきたいと連絡が来た時も、私はあまり義兄が好きではないので「息子に服買ってくれるならいいよ〜」と旦那に言いリクエストしOKをもらって来てもらうことになりましたが、イオンモールの子ども服の店に入っても何も買ってくれず。そして来月また泊まりに来るそうです。可愛がりにだけきててなんだかな〜と。出産祝いももらってないし。。5歳も年上なのに一緒にご飯食べても奢ってくれるとかもないし。。
なんかこれで2歳の誕生日に俺があげたかったのはこれ!と言って三輪車送ってきそうで腹立ちます😇
距離置きたいんですがどうしたらいいでしょう🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん、わさわざこちらから言うことでもないような、、
はじめてのママリ🔰
義兄的には本気で買う気ではなかったということなんですかね、、私たち夫婦には、買う予約をされてるんだと思ってわざわざ聞いてあげたくらいのつもりでした😂
買ってあげたい!みたいな気持ちはめちゃくちゃわかるので、気を使ったつもりでしたが💦
はじめてのママリ🔰
探りを入れて食いついてこないならそこでやめときますね。
まぁ、買ってくれないにしても
距離おくまではしないかなー
はじめてのママリ🔰
身内だからより踏み込んで聞いたと言うのもありますが嫌だったのかもですね。
これだけじゃなく元々好きじゃなくて、なのにやたら会いたがったり毎日のように写真や動画を求めてくるのが嫌なんですよね、、可愛い可愛い言うだけで、息子によくしてくれるわけでもないなら我慢してまで会いたくない感じです🥲