
子供の熱で休めるか不安。フルタイムで働くと赤字生活。子供の熱で休める職場を探しています。田舎にはあるか心配。
現在ではパートなのですが
フルタイムで働こうかと迷っています💧
検討している求人は、土日祝日休みの8:15-17:15までで
ボーナスも3回ありかなりいいところだと思うのですが
子供が発熱した際に休めるかが不安で、、
フルタイムで働いていて子供の熱で休んだりしてるよって方いらっしゃいますか?🥺💦
やっぱり熱があって体きついと、母や父と一緒にいたいだろうなと思うので極力そばにいてあげたいのですが
フルタイムで働かなければ本当に毎月赤字でキツキツな生活しています😵💫
実際正社員雇用で 子供の熱が出れば休んでいいよ!なんてところあるのでしょうか😢
田舎だからないのかな、、
そんな職場に出会いたいです🥲
- (^ω^;);););)(2歳9ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ちょっと違いますが……。派遣のフルタイムで働いてます。社員じゃないけどパートよりは時給が高く、フルタイムなので手取り20ほどありますし土日祝休みの子供の体調不良で休むのOK。先週は1日しか出れなかったけど文句言われることもないです😂社員じゃないからボーナスはないけど、その分融通きくことを考えれば私的にはありかなーと。

退会ユーザー
私も今はパートですが、来月から正社員雇用でフルタイムで勤務します✨
私は面接のときに社長と管理者の方に確認しました。
小さい子がいるので急な休みなどに対応してもらえるか。
正社員は休み辛いイメージありますよね💦
こればかりは会社の理解かあるかどうかですね☺️
-
(^ω^;);););)
やはり子育てに関わってきた男性や
女性が理解のある方が多いですよね😭
この間、病院の総務の面接を受けたのですが
結局、子供の体調不良で急に休まれたら困るとの事で不採用でした😭💦
いい会社と出会えるといいのですが😢
一番心配なところがその点なので
面接時に話してみようと思います☺️✨
ありがとうございます♪- 11月4日

み
正社員のフルタイムで働いてます!
子供の体調不良や直近は自分の体調不良でお休みしたりしてますが、特に何も言われる事はないです💦
上司も男性ですが、子供の体調不良で休みますし…
あと、職種もあると思いますが、営業職なので、個人で動く事も多いため、休んでも他の人に迷惑がかかりにくいです。(個人の数字さえやってればいいみたいな😅)
休んだ分、他の日で取り戻せるため、比較的休みは自由に取れます!
ただ、夫も地方の田舎本社の中小企業に勤めてますが、急に休んでもらったりもしてますよ!
会社や上司にもよるので、本当に巡り合わせだと思いますが、人手が足りないので、とにかく続けて働いて欲しいという会社の要望もあり、正社員でも融通効く会社は増えてきたと思います😌
-
(^ω^;);););)
何も言われないのですね🥺
素敵な会社ですね☺️✨
営業は結構募集あるのですが
やはり休みに急に呼び出されるなどあると聞いて
厳しいか、、と思っています😢
人何かをお勧めする売るっていうのが苦手で
事務で働こうと思っているところです🥺
前回病院の総務を受けたのですが
やはり子供が小さいから
体調不良で休まれると困る。という事で
だめでした😢💦
いいところに出会えたらいいのですが😵💫
み さんの所や旦那さんのところのように理解のある会社もあると希望を捨てず、面接行きまくってみようと思います🤣🤣
ありがとうございます♪- 11月6日
(^ω^;);););)
とてもいいですね👀✨
少子高齢化なのに、子供のことで休むことができるところってなんでこんなに少ないんだろう、、そんなんならみんな子供産まないよ😵💫
と最近思います😢
手取り20もあるのですか!?
凄すぎます🥺
手取り20あればボーナスなくてもいいかなと思っちゃいます😂
派遣だと派遣切りとかあったりするんですかね?🥺
退会ユーザー
派遣切りもあるみたいですが私が今いるとこは基本ないって話です🤔無断欠勤5連続、とかなら話は変わりますが普通に働いていればそうそう無いと。なので派遣も場所によるのかと。派遣って基本時給いいので派遣会社登録して条件いいのを担当の人と話し合ってみるといいの見つかったりします!
(^ω^;);););)
普通に働いていれば大丈夫なんですね☺️
ハローワークにも派遣なってたりするんですが
更新条件が継続せざるを得ない仕事があれば
というものが多くて💦
派遣会社登録してみます🙆♀️✨
ありがとうございます♪