
足首を捻挫してから4週間が経ち、腫れや痛みが続いています。妊娠中のため湿布が使えず、リハビリのために散歩をしていますが、回復が遅い気がします。捻挫の痛みは長引くものなのでしょうか。
4週間前に足首を捻ってひどく腫れました。
整形外科に行ってレントゲンを撮りましたが骨は折れてなく靭帯を痛めてるとだけ言われました。
妊娠中だし湿布は貼れないし、骨折だろうが捻挫だろうが治療法は同じと言われギブスを1〜2週間続けて!と言われました。
1週間ほどギブスをしましたが妊娠中ということもあり、姿勢が悪くなって腰が痛くなったので足首用のサポーターを買い、それからつけてます。
痛みが少しずつひいてきた頃からリハビリの為にも散歩を週2〜3、1時間程度してますがなかなか痛みがひきません。
外側のくるぶしは少しまだ腫れていて押すと少し痛いです。
捻挫の痛みってこれくらい長引きますか?😂
それとも妊娠中で湿布も貼れないから治りが遅いのか、、、それともほんとに捻挫だったのか?
捻った翌日の足首の腫れ状態です。
- ひよこ(3歳1ヶ月, 6歳)

ちーた
重度の捻挫だとかなりかかります😢
ヒビくらいの骨折よりも完治まで長い時間かかるくらいです💦
捻挫だと靭帯の修復がどれくらいかで回復が決まりますが、痛みがひく前から動くと余計靭帯の修復が遅くなって痛みが長引くときがあります💦
イメージでいうと、やっと繋がりかけたものが動くことで小さな傷が増えてなかなか繋がらないという状態です。
リハビリ兼ねての散歩は先生の指示ですか?
質問文を読むとあまり動かないほうがいいのでは…と思ってしまいますが😭
コメント