※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

田舎の個人病院での切迫早産入院費用について、生命保険の補償や保険でのプラスについて知りたいですか?5週間入院の場合、どのくらいかかるでしょうか?

切迫早産で入院する可能性があります。

田舎の個人病院なのですが、入院費はどのくらいかかりますか?
ちなみに、生命保険で1日目から30万円、30日目からまたプラス30万円とでるやつに入っています。もし入院となれば5週間ぐらいかなと思っています。(状況によりますが、、)
保険でプラスになった方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

限度額申請すれば
大体平均的な収入だと
月8万円プラス食費で9〜10万円につきなると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    限度額申請なんてあるんですね!それはあとからお金戻ってくるんですか?

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違います!持ってる健康保険に問い合わせて用紙を貰えば、
    窓口でお金を引いてくれた金額を支払う感じです。
    高額医療と一緒ですが窓口で負担する金額が多いか少ないかです。
    高額医療は、後から、申請してなので振り込まれるのに時間がかかります。
    大体切迫で長期入院だとそれを申請するように病院に言われます!

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!病院の指示に従えばなんとかなりそうですね、、💦

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    限度額申請証を発行してると負担額減るのでそっちの方がいいと思います!
    入院しそうなら、届くまでに時間1週間位かかるので、今から
    出産月の末まで申請してみてはどうでしょうか??

    私も、21wで高位破水して、
    1週間ほどで破水が収まり帰宅しましたがまた、入院したらのために
    発行してます、
    予定日が3.4で、
    来年の3/31までのものを、発行してもらってます!、

    保険金が降りても。申請したり
    診断書書いてもらったりしなきゃ
    いけないですし診断書もその日に書いてもらえるわけでもないので、
    書いてもらってから郵送でだと1〜2週間はどうしてもかかってしまうので😔

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請しておいて、やっぱり使わなかったっていうこともありですか??

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありです!
    おさんには必ずはないので
    何か帝王切開になってしまった時とかも使えますし、
    使わないで出産したらそのまま返却すればいいだけなので!

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!とりあえず申請してみます!

    • 11月4日
ママリ

今は高額医療がありますから、保険に入っているほとんどの方がプラスになると思いますよ。

切迫ではないですが、
持病で手術や入院する際は3〜5倍くらい戻ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!安心しましたありがとうございます!

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

個人病院だと、限度額+個室料+食事代などかかるかなと思います。保険とトントンくらいかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり個人病院だとたかいですよね、、

    • 11月4日
ママリ

入院する可能性があるなら、限度額認定証発行しておいたらいかがですか?
ご自身で社会保険に入ってるならご自身の、旦那さんの扶養なら旦那さんの、収入に応じた上限額までしか医療費払わなくていいってやつです。

たいていの人が区分ウ(上限8万円ちょっと)か区分エ(上限5.7万円)になります。
食事代は別で1ヶ月4万ほどなので、あわせても10-15万円ほどです。

個室に入ったら個室代金も発生します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!詳しく教えて頂きありがとうございます!

    • 11月4日
deleted user

1人目
総合病院の大部屋で
月跨ぎで2週間で13万

2人目
個人病院の個室で
月跨ぎで3週間で20万

3人目
1人目と同じ総合病院の大部屋で
同月内2週間弱入院して
退院せずお産になったので
入院費も保険適用になってるとかで
出産の費用と合わせても
42万超えなかったです。
もともとお産だけでも
数万帰ってくると聞いてました。

2人目も退院せずにお産でしたが
そのときは出産のみで10万だったので
切迫の入院+産後の入院の
ピッタリ1ヶ月間で30万の支払いでした。


保険は確か入院日額5000円と
あと何かお見舞い金のようなものが
プラスになる内容で
1人目は若干プラス
2人目はトントン
3人目はかなりプラスになる予定です。

限度額認定証の区分はウです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!私のところは出産一時金プラス10万ぐらい用意しておいて下さいと言われたので、入院となったら結局プラマイゼロぐらいになりそうですね!

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

部屋希望出さなければ10万ちょいとかでいけると思います😇私は個室希望で3ヶ月だったので総額100万こえました。
保険使っても数十万は手出しがありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個室だとたかいんですね!!

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

8月切迫早産で入院、9月に出産、10月に退院しました!
55日間の入院、帝王切開で途中で転院もありましたが全部で82万円でした💸
一時金の余りと生命保険金合わせて全部で175万ほどなのでプラスになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構プラスなんですね!ちなみになんですが、よろしければ何週で切迫早産で何週で出産かおしえていただけませんか?

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も1日目30万、また30日おきにという保険に入っていたのですがあと少しで60日だったのですがその前に退院だったので1回分貰えずでした🥲

    21週で緊急入院、28週で出産でした!
    私の場合、双子でTTTSというのもありの帝王切開だったのではじめてのママリさんはもう少しお腹にいてくれるといいですね🙏🏻✨

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!あと7週はおなかのなかにいてほしいです、、

    • 11月4日