① 明日の見学保育についてアドバイスをください。 ② 寝かしつけについて、ミルクと母乳の飲ませ方について教えてください。
2つ質問です💦
① 明日、見学保育に行きます。 こういう所みた方が良いとか、聞いた方が良いよ‼︎ってのがあれば教えてください。
② 混合でやってますが、お風呂上がりは母乳→ミルク→寝るって流れだったのですが、なかなかミルクまでしっかり飲まない事が増えて来たので、ミルク→母乳で寝かしつけてます。 が、ミルク100くらいのんだ段階で寝てしまいました。 この後、 残りのミルクは飲ませようと思ってますが、母乳はどうしたら良いでしょうか?
食べムラもあり、割と食べると母乳飲まなくても次の食事まで持つこともあってだいぶ時間空いちゃうこともあります。
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳0ヶ月, 9歳)
PIKO
①保育士がどんな様子かは重要です!職員同士の仲が上手くいってそうかどうか、子どもへの対応
②ご飯しっかり食べれてるから、お腹いっぱいなのかもしれないですよ~(^-^)
我が子はその頃、3回食+母乳2回でした!
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
保育園は来年度からの希望ですか?(^-^)
私は
園の雰囲気
衛生面
保育時間最高で何時から何時まで
延長は何時まで
土曜はどうか
朝登園してから親がする範囲
↑うちは荷物も預けて終わりですが、園でまた検温したり荷物をしまったりなど、、
保育料以外の雑費
保育理念
などを聞きました(^-^)
大抵は向こうから説明してくれると思います☆
私はミルクなのですが、
朝6時半に起こす
↓
離乳食
↓
7時20分くらいにミルク100
夜帰ってきて6時半くらいに離乳食
↓
8時半くらいにミルク200
お風呂、就寝です☆
園ではおやつの時にミルク100飲み、お昼の離乳食あとはお茶のみです☆
きちんと食べれていて、満腹眠れてるなら特にどれくらい飲ませないといけないとかはないと思うので、おかあさんが母乳をあげたいか、どうかかな?と思いました(^-^)
ミルク100で寝た後に残りのミルク、、というのはどれくらい時間が経ってますかね?💦
ミルクや母乳は食事から栄養が取れないうちの栄養を摂るものなので、食事で足りてるなら欲しがらない時はあげなくてもいいと思いますよ☆
一歳には段々牛乳へ移行していくのかな?とは思いますが、卒乳の時期もお母さんとお子さんの需要と供給のタイミングがありますもんね(⌒-⌒; )
コメント