
7ヶ月の息子の離乳食について、段階を進めるタイミングについて相談したいです。現在のメニューで良いか、7〜8ヶ月用のメニューを始めるべきか迷っています。どのくらいから段階を上げたか教えていただけますか?
こんばんは✨
離乳食について、質問させて下さい🙇♀️💓
もうすぐ、7ヶ月になる息子がいます。
離乳食はジャム状のポテッとしたのを
食べています。たまひよの離乳食本を見ながら
メニューを作っているのですが、
7〜8ヶ月用のメニューって
7ヶ月になったら食べさせた方が良いのでしょうか?
息子はまだ歯は生えてないですし、
もう少し今のままのメニュー方式でも
良いのかな?と思ってます。
みなさん、どのくらいから
段階あげていきましたか?(´・×・`)
良ければ教えて頂きたいです🙇♀️🥺💓
- はじめてのママ みゆき🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
形状は個人差大きいので無理に進める必要はないけど、チャレンジはしてみて良いかもしれないです😊
最初は上手く食べれなくても、少しずつ咀嚼の力がついてったりするし。
はじめてのママ みゆき🔰
コメントありがとうございます✨
食べさす時、アムアムとか口を動かしながら声を掛けたりする方が、子どもは真似しやすいですかね?💦
保育士してた時は、
カミカミとかよく言ってたけど、
離乳食初期、中期段階ってどうしたら良いものか…
色々分からずです🥺
はじめてのママリ🔰
声掛けも効果的だろうけど声掛けよりも、食べてる姿を見せる方が手っ取り早い気がしてます😃
下の子が未だに歯が生えてないんですが、それでもバナナとかなら大きくても上手に食べてるんですよね、もぐもぐして。
もしかしたら上の子見て学んでるのかなー?って思ってます。
なので目の前でママが食べてる姿が一番かも。
はじめてのママ みゆき🔰
えー😳💓
真似上手😃👏✨
さすが2番目って感じですね(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡
食べてるとこは毎日見せてはいます(*^^*)
朝はなるべく一緒に食べれるよーにしてるので、
様子見ながら与えて行こうと思います♡
コメントありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡