※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が急に動物や乗り物が怖くなりました。同じ経験をした方いますか?また好きになるでしょうか?イラストやぬいぐるみは好きだけど、本物が怖いです。

1歳9ヶ月の娘、ちょっと前まで
動物みんなだいすき!
電車・飛行機だいすき!

だったのですが、、
1ヶ月くらい前に動物園で急に牛が近くにきて
ビックリしたのが原因?なのか、、??

動物全般 怖がるように😭

動物園行っても
抱っこでしがみついて離れようとせず
「ひい!」「やなの」と言って遠ざかります💧

電車も飛行機も
すっごい遠くからなら喜んで見るのに
近くにくると同じく怖がります😱
乗り物は特にきっかけは思い当たらないです、、

同じような経験した方いますか??
一度こうなっても、また好きになってくれるのでしょうか、、

イラストやぬいぐるみなどは相変わらず大好きですが、
本物がダメみたいでちょっと切ないです🥲

コメント

ういママ

うちの子と全く同じです!
一歳のとき突然動物全般怖くなってしまって、餌やりなど絶対無理だし柵があっても「抱っこ抱っこ、見ない!」という感じでした。
電車も大好きでよく乗っていましたが、同じくらいの時期から抱っこじゃないと乗れなくなりました(ベビーカーだとダメ)。
1年くらい経ち、今やっとモルモットに餌やりができたり、大型犬になでなでできるくらいになってきました😊
電車も、乗り込む時は抱っこですがひとりで椅子に座っていられるようになりました☺️✨
特に何がきっかけで大丈夫になってきたか心当たりはありません。ですが、怖いと言うようになっても避けたりせず、私が息子を抱っこしてパパに動物を撫でてもらったり近くで写真を撮ったりしてママとパパと一緒だから大丈夫だよと伝えるようにはしていました😊無理に息子を近づけたりすると余計に怖くなると思ったので。
今まで大好きだったものを怖がるって切ないですよね😂
でも動物や電車を怖いというのはある意味正しいことだと思いますし、慣れるまで時間はかかるかもしれませんがまたお子さんも楽しめる日が来ると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー、ご経験談、参考になります😭🙏
    息子さんまた近くに寄ったり触ることが出来るようになったのですね✨✨
    1年くらいの辛抱なら、根気強くいけそうです😊
    私も無理に近付いたりなどはせずで対応してました!今と同じような対応で、安心できる声掛け意識したいと思います😊

    動物や電車を怖がることが本来正しい、、ハッとしました😳
    自分とは違う、ということが分かってきた証拠かもしれませんね!
    また楽しめる日がくることを心待ちに、動物園行ったり経験もさせつつのんびり気長に見守ろうと思います😊
    ありがとうございます✨

    • 11月3日