![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5、6ヶ月頃の寝かしつけは1時間かかり、寝返りを繰り返して疲れて眠りにつく。夜は18時半にお風呂、20時にミルク、21時に寝室で授乳している。眠そうにぐずっているが、和室で寝ているため、物音で起きてしまい、大人も一緒に寝かしつけている。
生後5、6ヶ月頃の寝かしつけはどれくらい時間がかかっていましたか?
うちは寝かしつけはせずセルフねんね?してもらっていますが大抵1時間くらいかかります💦
寝返り、寝返りがえりを繰り返して体力を消耗させながら眠りにつく感じです。
壁まで転がって、それを私がお布団に戻して、また転がっての繰り返しです。
もうちょっと寝付くのが早いと嬉しいのですが😓
大体18時半頃にお風呂、20時台にミルク、21時すぎに寝室に行き最後の授乳をします。
お風呂後から大体眠そうにぐずっていますがリビング横の和室に寝ているので物音で起きてしまいそうで大人も一緒に寝る時間に寝かしつけになります💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その頃は風呂上がってお布団でミルク飲ませてたらそのまま寝てました笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
授乳してそのまま寝るので1分くらいでした。たまに覚醒すると30分〜1時間くらいです!
自分の寝るポジション探してるのかも?娘はそうでした!寝付いてからお布団に戻してあげるといいかもしれないです!😊
-
はじめてのママリ🔰
私の布団の足元の方まで転がっていきます笑
その方法も試してみたいと思います!ありがとうございます😊- 11月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早ければ5分、長くても15分で寝てます。私は横で寝たふりかトントンするか携帯触るか、、です笑
-
はじめてのママリ🔰
5分とかで寝てほしいです😂
自分も一緒に寝てしまう時がありますがその方が寝付くのが早い気がします😳- 11月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
19時半にお風呂、20時すぎにミルク、そのまま寝るか、少し抱っこして20時半に寝ています。
お風呂入った1時間後に入眠しやすいそうですよ‼︎
-
はじめてのママリ🔰
お風呂の1時間後ですね!
時間も調整できそうならしてみます、ありがとうございます😊- 11月4日
ママリ
10ヶ月頃からはミルク飲んでそのまま寝てくれなくなって、寝るまで30分〜1時間くらいかかってましたが、一歳になってからは夕寝を早い時間にさせる、もしくは寝かせないようにしたら夜寝かしつけする時に15分くらいで寝るようになりました!!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
その時によって変わりますよね💦
ミルクを飲ませてそのまま寝てくれるのはありがたいですね✨