
コメント

退会ユーザー
手伝いしてます!
請求書書いたり、資料整理したり、支払いに行ったり!
橋梁です(^-^)

マイメロディ
旦那じゃないですが、父が社長です^o^
旦那も私もはたらいてます^o^
卸業?みたいな感じです^o^
最初別の仕事でしたけど、ゆくゆく継ぐので早めに切り替えました!
次で4代目になるのでしっかり支えないといけないプレッシャーで今からドキドキですT^T
-
momo♡
遅くなりすみません💦
後継さんなんですね✨
確かに、これから支えて次の代へも、と考えるとプレッシャーと責任感がすごそうです😭💦
これから頑張ってくださいね💓
私達は主人が立ち上げるので、どうなることやら…上手くいくといいんですけどね😂💓
コメントありがとうございます✨- 10月13日

もん
私の主人も独立を考えてます。
実家は飲食店ですが主人は車の鈑金塗装で独立するみたいです。
最初は従業員雇わないで一人でやるらしくじゃあ私も事務の勉強しなきゃと言ったら
自営は安定しないから
今の会社に勤めててほしいと言われました。
今はそういう家庭も増えてるみたいです。
私は手伝いたいんですけど( p′︵‵。)
-
momo♡
今勤めていらっしゃるならいいですよね🤔💓
私は何も資格も持っていないし働くとしても今から探して〜なので😭…
でも、手伝うところもあれば別で仕事っていう家庭もあるんですね✨
参考になりました🙏🏻💓
コメントありがとうございます✨- 10月13日

ぱつこ
うちも去年独立しました。
建設業なんですが、私は別でパートに行ってますよ。
結構自由の利く職場なので、旦那が手伝ってほしいと言われたら休ませてもらったり、あと事務的なことは全て私がやってます!
やっぱり自営だと波があるし、しんどい月は私の給料で補ったりしてるので辞められないですね(๑•ั็ω•็ั๑)
-
momo♡
やっぱり売上に波があるしいいときに残しておいて、ってしないと怖いですよね💦
融通のきく会社はありがたいですね💓
私も別で働いてたまに手伝いをして、って理想です✨
私もいい職場に出会えればな〜🤔💕
参考になりました!
コメントありがとうございます✨- 10月13日

もけけ
わたしじゃなくて友人の旦那さんが飲食自営ですが、食材の仕入れや家賃支払いなどあるので経理の仕事手伝ったり、人手が足りない時はお店手伝ったりしてます!
個人経営の小さいお店なので、経営といっても毎日仕事があるわけでもないので奥さんは日中は別の仕事やってますよー(^^)
-
momo♡
友人の旦那さんですか✨
経理のことは私も手伝いたいと思っているんですよね🤔💓
営業中の手伝いまですると、毎日一緒に居すぎて喧嘩になるタイプなので😂笑
うちも店舗展開は考えていなくて、個人で細々とやっていきたいと思っています✨
やはり経理だけの手伝いと考えると、別でしても良さそうですね💓
参考になりました!❤
コメントありがとうございます✨- 10月13日
momo♡
事務関係のお手伝いって感じですか?✨
橋梁ってカッコイイですね〜😊
コメントありがとうございます✨
退会ユーザー
そうです、事務関係です(^-^)
電話番も一応してます☆
税金対策で事務関係お手伝いしてお給料ももらってます!
momo♡
なるほどなるほど✨
うちは今度、飲食で独立を考えていまして、主人は今の会社で全部任されているので何でもできるみたいなんですけど、独立なら私はどうしたらいいのか…?とか考えてまして😂
他の自営の奥さんは事務手伝ったりしているのか、関係なく自分は自分の仕事に着いているのかな〜と疑問になりまして😂💦
何度もコメントありがとうございます✨