
保育園に通う娘が小児喘息で、風邪をひくと咳がひどくなります。保育園から迎えの電話も。保育園を辞めるべきか悩んでいます。
小児喘息について相談したいです。よろしくお願い致します。
今年春に保育園に入園しました。それから風邪をひくことが増え、夏頃に小児喘息と診断されて、毎日シングレアを服用しています。
娘の場合は、風邪をひいてない時は、発作はありませんが、風邪を引くと咳が酷くなります。
特に酷くなるのが、夜中に寝ているときです。
5〜10分おきに咳をします。
酷い時は、吸入器を使いますが、その場しのぎな感じがします💦
病院に行ってもその時は胸の音を聞いて、大丈夫だねと言われて、何も薬を出して貰えませんでした。(リンデロンを前に出されて、とても良くなりました)。
保育園は、咳がひどいと言われて、迎えの電話が来ます。
本人は元気です。
毎週のように、風邪を引き、咳が酷くなるので、保育園を辞めるべきか続けるべきか迷っています。
皆さんの経験談を聞きたいですよろしくお願い致します。
- みーさん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも次男が
夏に喘息と診断され
毎日予防薬を飲んでいます
入院などもあるし
喘息以外にも
風邪が長引いたりで
全然仕事にも行けず
今も2週間以上
休んでいます😭
辞めたいとも思っていますが
金銭的に厳しくて
辞められないです。
辞めても大丈夫なら
私ならやめるかなと思います😭

ねむりねこ
私なら働かざるを得ない状況であれば保育園、職場から何か言われない限り辞める判断はしないです。
何か言われたら病院に自宅投与のお薬を再検討してもらうとか、でしょうか…。
私は小1で小児喘息診断でました。知人のお子さんは主さんのお子さんと同じ年齢位で診断受けてました。確かに発作中は辛いけど私も知人のお子さんも大きくなるにつれて喘息との付き合い方がわかってきてたように思います。
吸入器は私も持ってましたがその場しのぎであるとは思いますがその時が楽になることでその後は多少ましだったりするので…。
あとはこれから夜は冷えるので寝る前に吸入器を使用するのを習慣にすると予防にもなるかと思います。
-
みーさん
コメントありがとうございます✨
自宅投与のお薬の再検討とのことですが、それは飲み薬ですか?それとも吸入薬ですか??- 11月3日
-
ねむりねこ
飲み薬です(^^)
それか予防薬的な吸い込みタイプのもの(アドエアとか)が処方してもらえるか、とかでしょうか。
吸入薬はお子さんも小さいことですし薬剤濃度は変えられないかと思うので💦- 11月3日
-
みーさん
飲み薬変えてもらうように言ってみます☺️
あと何故か風邪をひくと毎回蕁麻疹が出るので、アレルギーの薬も必須です😭- 11月3日
-
ねむりねこ
蕁麻疹は更につらいですね(/_;)
お子さんの身体にあうお薬が見つかると良いですね💦- 11月4日

RIR
息子が喘息持ちで風邪や季節の変わり目、雨や走り回っただけでも酷い発作が出ることもあり何度も入院経験もあります😭
吸入器も持っていて1日3回は常時吸入をしています。吸入ステロイドも勧められている状況です。
園医でもあり主治医でもある医師からは「正直保育園は辞めさせて欲しいけど…」とは言われています。正直このくらい酷くないと正直辞めるようには言われないと思います💦
私も喘息持ちで辛さも分かっていますが、後々幼稚園に行ったら一緒なので保育園に預けています。
保育園の先生達とも喘息の場合のお迎えについて話し合っています。それもあってか喘息は感染症では無いので少し多めに見て貰えているかな?とは思っています。
まだ娘さんはそこまで酷くなさそうだと思うので大丈夫だと思いますが、もしお母さんであるみーさんさんが気になるなら辞めさせるのも1つだとは思いますよ✨
-
みーさん
コメントありがとうございます☺️✨
私自身は喘息は持っていなく、家族にもいないので、正直どうしていいか分からない状況でした😅(アレルギーは持っている家族もいます)。
風邪をひいていなくても、吸入器はやった方が効果はあるんでしょうか?
私も保育園の先生とよく話し合ってみようと思います☺️- 11月3日
-
RIR
毎日飲む飲み薬はないですかね?喘息は起こすと癖になって繰り返すので、起こす回数を減らすことが大切だとよく言われます!
なので風邪の時にも起こらないようにするために日々薬を飲んだり、風邪症状が出始めたら早めに薬を飲んだりも出来ると思います✨
息子はほんと些細なことで起こすので辞めるという選択肢はないのですが、風邪の時なんかは早めに発作時の薬を強めのものを出してもらって悪化しないように心がけています💦- 11月3日
-
みーさん
毎日飲むお薬で、予防薬として、モンテルカストを飲んでいます!風邪をひくと夜中の発作が酷いので、吸入器などで対応しています!
発作時のお薬があるんですね😵知らなかったので、先生にお話聞いてみようと思います✨- 11月6日
みーさん
入院はまだないですが、娘も頻繁に風邪をひき長引きます💦私はシングルマザーなので働かないと行けなくて本当に困ってます😭