 
      
      
    コメント
 
            mini
①注文住宅
②建坪39坪
③大手ハウスメーカー
建物は4200万です😄
標準仕様だと何百万か安くなると思います😌
 
            ®️®️
①注文住宅
②確か36坪いかないくらい(35.5とか?)
③住宅情報館
ローンは2910万円
手付金は10万円なので
トータル2920万円
です!
- 
                                    ®️®️ ちなみに私の実家は 
 ①建売
 ②40坪
 ③ポラス
 で、5000万円くらいです。
 (プラス土地が1000万円くらい)- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 
 3000万以内に抑えられたんですね!うちも3000万くらいで建てられたらなぁと思っていたので、参考になります。
 ご実家は5000万…!家って本当にお金をかけようと思えばいくらでもかけられるんですね😳- 11月3日
 
- 
                                    ®️®️ 旦那の収入的にはもっといけると言われたのですが、、、 
 
 毎月の支払いの金額を7〜8万円に抑えたいと最初に私が考えていたので、そこから計算して最終的にこのローンの金額にしました!
 
 月7.7万円です!- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 
 月8万以下なら無理なくやっていけそうですね。みなさんが家の予算をどうやって決めているのか知りたかったのですが、月々の支払額から決める方法もあるのですね。- 11月3日
 
- 
                                    ®️®️ うちの実家が、毎月ローン大変そうなのにあっちもこっちもガタが来てリフォーム必要だろうなって感じだし、更にボーナス払いもあって、本当に大変そうなので、、、、、 
 
 そうならないように、小さめの賃貸と変わらない金額で、ボーナス払いもなしで…って感じで決めました!!- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 
 身の丈に合った家を建てるのは大事ですよね!
 家を建てるってなった時はハイになってあれもこれも…と欲張りそうになりましたが、それで家計が苦しくなってしまったら元も子もないですよね。
 やっぱり無理のない予算で行こうと思います。- 11月3日
 
- 
                                    ®️®️ 私の実家は、祖父母も住んでて2世帯でローンを組んだのでそこまでの金額になったのだと思いますが(それなりの部屋数も必要だったので)それでも大変そうなので、だいぶケチりました… 
 
 あ!言い忘れてましたが、うちは土地を義父から借りてるので、土地代かからず上記の値段です!- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 
 なるほど、二世帯で住むとなると部屋数が必要ですもんね。金額を抑えたことで後悔した点などはありますか?
 
 うちも祖父母の土地を譲り受ける予定なので土地はあります。なので建物の値段を知りたかったのですが、いくらくらいなのか全然わからなくて😅- 11月3日
 
- 
                                    ®️®️ 金額を抑えたことの後悔はないです!‼︎ 
 
 ただ、オプションを盛り込みすぎて少しオーバーしてしまい、火災保険が年払いになってしまいました(笑)- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 
 オプションを盛り込んでも3000万なんですね!納得いく家づくりをされたようで、とても理想的です。
 
 ハウスメーカーを決めた時の決め手はなんでしたか?よかったら教えてください!- 11月3日
 
- 
                                    ®️®️ 完全に担当さんがいい人だったからです! 
 
 副店長だったのもあって100万円値引きしてもらいましたが、ローンにおさまり切りませんでした(笑)- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 
 やっぱり人なんですね!
 信頼できる担当さんについてもらえると、納得できる家になりそうです。
 とっても勉強になりました!ありがとうございました😊- 11月3日
 
 
            もこもこにゃんこ
①注文住宅
②35坪程
③大手ハウスメーカー
建物4000万位です。
- 
                                    ママリ 
 さすが大手メーカーですね😳
 初期投資が高い分、ランニングコストが抑えられたりするんでしょうか。
 うちもお金が降ってきたら予算4000万くらいにしたいです😂- 11月3日
 
- 
                                    もこもこにゃんこ ランニングコストは決め手のひとつですね😊 
 義両親の援助もあったので、この値段です💦- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 
 大手メーカーはやっぱり性能の良さやランニングコストが魅力ですよね!
 義両親の援助があるのはいいですね!- 11月3日
 
 
            🐶
①注文住宅
②35坪
③北海道と福岡にしかないハウスメーカー
建物だけで3100万です!
そこに外溝費、土地代も含め4000万ローンです🏠
(コレモなどそういうのも含めてます)
- 
                                    ママリ 
 建物だけで3100万なんですね。やっぱりそれくらい必要ですよね。
 中堅ハウスメーカーという感じのところでしょうか?
 うちは大手は無理そうなので、県内ではそこそこ有名な中堅メーカーにしようかなぁと思っています。- 11月3日
 
- 
                                    🐶 
 そんな感じのメーカーだと思います🤔
 私はデザインもお洒落なメーカーなのですが、北海道なので機密、断熱性の数値の平均を調べてどうか話を聞きに行ったりしました!
 この値段でも某大手(一条など)と同等の耐震等級で、ミライエも標準だったり長期優良住宅なので色々見てみるの良いかもしれませんね🤤
 
 素敵なおうちにであえますように!- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 
 うちも雪国なので、予算の許す限り気密性や断熱性にこだわりたいなぁと思ってます😆
 3100万で長期優良住宅建てられるんですね!そしてデザインもおしゃれなのもいいですね🥰
 たくさん情報収集して、予算内で納得のいく家を建てられたらいいなぁと思います。🧸さんを見習って頑張ります!- 11月3日
 
 
            ひづき
①規格住宅
②建坪32坪
③工務店
1650万くらいでした☺️
- 
                                    ママリ 
 すごいですね!うちも本当は2000万以下で建てたかったのですが、色々調べているうちに無理なのかな…と諦めてました。2000万以下でも建てられると知って希望が出てきました!
 規格住宅だと間取りや性能などの自由度は低くなると思うのですが、不満などはありますか?こだわりはそんなにないので、規格住宅でも十分な機能があるのなら規格住宅も考えています。- 11月3日
 
- 
                                    ひづき 規格住宅ですが、標準で性能が十分(耐震3、高気密高断熱住宅、ZEH対応等)で夫婦ともに間取りにこだわりがなくて低予算で建てたかったのでちょうどよかったです。 
 規格住宅でも会社によって標準性能が全然違うので、あちこちパンフレットを取り寄せてしっかりと比べて決めました!
 決められた間取りの中から選ぶだけなので打ち合わせの回数も少なくてすむし、フローリングや壁紙、キッチン等はオプションでいくらでも自由にできるので自分好みの家にできて特に不満もないです☺️- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 1000万円台で性能が充分なのはとても魅力的ですね😍規格住宅でも性能がしっかりしているところもあると知れてよかったです。 
 とても上手な買い方をされていて見習いたいです!教えてくださってありがとうございました!- 11月4日
 
 
            みーこ
①注文住宅
②建坪33
③地元の工務店さん
建物だけだと、税込2000万くらいです🏠
- 
                                    ママリ 
 とても理想的な値段です!
 工務店だと当たり外れが大きいイメージがあるのですが、どうやって探したのでしょうか?
 気になる工務店があるのですが、ホームページを見ても仕様や値段が全く載ってなくて不安です😭- 11月3日
 
- 
                                    みーこ 完成見学会に行って一目惚れしました❤️ 
 その日に棟梁さんとしっかり話せて、安心して任せられると思いました😊
 営業さんとかいなく、棟梁さんや大工さんたちが、見学会にいるので、
 契約前に家作りに関わってくれる方たちを知れて信頼できました❗️
 
 私が頼んだ工務店さんも、どこにいくらとか細かい見積りはいまだに知りません笑
 総予算伝えて、その中で相談しながら一緒につくってく感じで楽しかったですよ✨- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 
 めちゃくちゃ理想的な展開です🥰私もそんなふうに家づくりが進むといいなーと漠然と思ってました。気になる工務店さんのイベントに参加してみようと思います!
 予算の中で一緒に作っていく感じも素敵です。いい会社に出会えてよかったですね✨- 11月4日
 
- 
                                    みーこ 本当によい出逢いでした😊3、4年探したかいがありました❤️ 
 
 営業だけの人と話すより、つくってくれる人と直接話せるのが信用できました✨
 
 あたりのとこ見つかれば、地元の工務店さん、ホントおすすめです❣️- 11月4日
 
- 
                                    ママリ 
 やっぱりたくさん探したからこそ出会えたんですね。私もすぐに建てるわけではないので、いいと思える会社が見つかるまで腰を据えて探してみようと思いました!
 
 作る人と話す機会があるのいいですね。そういう機会を見つけたらぜひ話に行ってみようと思います!
 
 色々教えてくださってありがとうございます。家づくりが楽しみになりました😊- 11月4日
 
 
            はじめてのママリ🔰
①注文
②44坪
③大手メーカー
今打ち合わせ段階なので5300万、
それから外構とかかかるので5500万は最低かかりそうです。
あとは家電家具買うのでもっとですかね💦
- 
                                    ママリ 
 5500万😳😳
 最初に考えていた予算の倍以上です(笑)
 きっといい家になりますね😊- 11月3日
 
 
            退会ユーザー
注文住宅
40坪
大手メーカー
現在、建築中でほぼフルオプションと言っていいほどつけました😊
あとは外壁と外構をタイルにしたので、建物で5300万、外構まで入れたら5600万程です😊
- 
                                    ママリ 
 フルオプション…素敵な響きです🥰笑
 きっと住みやすくて居心地のいい家になること間違いなしですね!完成が楽しみですね✨- 11月3日
 
 
            ママリ
注文住宅
40坪(平屋)
大手ハウスメーカー
建物3300万くらいです!
こだわってオプションつけたところ、こだわりなく標準仕様から選んだところがハッキリした感じになりました!
建坪もう少し小さくするとか、二階建てだったりすれば2000万代でもいけると思います🙌🏻
- 
                                    ママリ 
 大手で3300万ですか!上手に値段を抑えられたんですね。
 なんとか2000万円台に抑えたくて色々情報収集しているところです。
 希望をありがとうございます😊- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 坪100万くらいかと思ってたので、思ったよりは抑えられたと思います☺️ 
 オプションは400万くらいつけて、LDKは36畳くらいとれました!
 全然希望あると思います✨- 11月3日
 
- 
                                    ママリ 
 LDK36畳…!?すごいですね!どれくらいの広さなのか想像もつかないです😆
 オプション400万円つけてもこの値段なんですね。希望が出てきました✨ありがとうございます!- 11月4日
 
 
            みそママ
①注文住宅
②延床面積32坪
③地方工務店
建物だけで2100万です。
↑のレスで雪国というのを拝見しました☺️私も雪国です❄
色々なハウスメーカーだったり工務店ノモデルハウスを見て回りましたが、旦那の知り合いのオススメの工務店で建てました!
冬に暖かく、光熱費も抑えられるのが売りにしている工務店で、実際住んでみて冬も全室暖かくて光熱費も周りと比べるとだいぶ安く収まっています🥰
- 
                                    ママリ 
 雪国で冬も暖かくて光熱費が安く抑えられるの、理想です🥰同じ県だったらどこの会社か聞きたいくらいです(笑)
 
 しかも建物で2100万はかなりお値打ちですね!いい工務店に出会えてよかったですね✨私も信頼できる工務店を探してみようと思いました!- 11月4日
 
- 
                                    みそママ 北海道なんです😭💦県ではなくすみません( ;ᯅ; ) 
 
 広いお家では無いですが、私はそこまで広い家を希望してなかったので満足しています☺️💓
 工務店選びは重要なので、色々探してみてくださいね✨- 11月4日
 
- 
                                    ママリ 
 北海道なんですね!うちは新潟です😂北海道でそんなにしっかり暖かいなんてすごい性能なんですね。
 私も老後のことを考えて大きくない家の方が良いなぁと思ってます。高望みはせずに、満足できる家を目指そうと思います😆- 11月4日
 
- 
                                    みそママ 新潟なんですね! 
 
 気密性がしっかりしていて、吹き抜けのリビング階段では無いので余計に暖かいんだと思います☺️💓
 こじんまりとした家、すごく気に入っています✨
 マイホームって上を見だしたらキリがないですよね💦身の丈に合っていて満足ができる家が1番ですが、やはりお金をかけた家はすごくオシャレでたまにもっとお金かけたら良かった...とか思います😂😂- 11月4日
 
 
            ちゃんち
①注文住宅
②延床42坪
③工務店(徒歩1分😂)
建物のみ2400万程度
先祖代々の土地で何かとお世話になっている工務店の大工さんに建ててもらったのでだいぶ安くして頂きました✨木造在来工法ですが床暖房付けてキッチン、お風呂、トイレ全て上位モデルです🥰土地が約200坪あるので外構が高めです🥶土地は広過ぎない方がいいです😅
 
            退会ユーザー
1.注文住宅
2.建坪38坪
3.ミドルコストの工務店
3200万円です!
 
   
  
ママリ
建物で4200万😳
きっと豪華な家なんですね!
うちはそこまで予算がかけられないので羨ましいです😂