
コメント

Ⓜ️mama
前橋じゃないので参考になるかわからないですが、甲状腺機能亢進症の持病があり、初めは伊勢崎の産婦人科に通ってましたが、内分泌も産婦人科もある大きな病院に3回目の検診位から変更しました。
元々行っていた内科の先生に紹介状を書いてもらうように言われ、行っていた産婦人科で書いてもらいました。
甲状腺グリーゼなど怖かったので…
Ⓜ️mama
前橋じゃないので参考になるかわからないですが、甲状腺機能亢進症の持病があり、初めは伊勢崎の産婦人科に通ってましたが、内分泌も産婦人科もある大きな病院に3回目の検診位から変更しました。
元々行っていた内科の先生に紹介状を書いてもらうように言われ、行っていた産婦人科で書いてもらいました。
甲状腺グリーゼなど怖かったので…
「病院」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
Ⓜ️mama
ちなみに妊娠中は数値が正常に戻り出産後2ヶ月位は正常値が続きましたが、出産後半年経たないくらいに数値が測り切れないくらい上がりました。
産婦人科で聞くより甲状腺のかかりつけ医の先生に聞くのが1番だと思いますよ。
私は産婦人科で紹介状聞書いてもらう時に受付の人の態度が凄く変わりましたよ。
悪い方に。
あーここは患者の命より金取り主義かと感じました。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます💕総合病院も安心面ではかなり魅力的なのですが、人生に何度もないイベントだから希望の病院で✨という思いもあって天秤にかけるのが難しいところです😅
甲状腺のかかりつけの医師には妊娠中は軽快する人が多いけれど、出産後はしっかりフォローする必要があるとも言われているので自分の健康のためにも疎かにしてはいけないところですね✨
医師とも相談してみます!ありがとうございます💕