![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠出産で母親が泊まり込みで数ヶ月来ているが、生活費はどうすべきか悩んでいます。父親が稼いでいるためお金を受け取りたくないが、母親が支払いをしてくれることもあります。
妊娠出産に伴い、母親に泊まり込みで数ヶ月来てもらった方、生活費などはどうしていましたか?
父親がまだまだ現役で稼いでいるので、子供(私)からは絶対にお金を受け取りません。おそらく、スーパーへの買い物は母が行ってくれ自分のカードで支払い、光熱費なども上がるのでお金を渡したいといわれると思います。
私としたらお世話をしに来てくれるのにと言う気持ちもあり、素直に受け取って良いものか悩んでいます。
- はじめてのママ
コメント
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
お世話しにきてくれるならお金は受け取らないです!
あらかじめまとめてお金渡しておいて、そこから食費など出してもらいます。
ただ、お母さんがそれでは申し訳ないと言うのであれば、少しだけ受け取って、お世話になった後に感謝を込めてご両親に旅行などプレゼントすると良いと思います😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家に泊まりに来た時は食費も全てウチ持ちです。
我が家に来る交通費だけで4万円くらいかかるのもあって、母も泊まってる間のお金は甘えてくれます。
最初の頃は嫌がってましたが、ここ(我が家)でお金使うならその分置いといてまたすぐに遊びに来る交通費に回してくれとお願いしてからずっとこちら持ちです。
妊娠出産などで私がお願いして手伝いに来てもらう時は交通費も渡しています。
父親が居なくて、母親が来る=仕事を休む=給与の殆どが歩合の仕事なので来月の給料減る。という構図があるからってのもありますが。
-
はじめてのママ
コメントありがとうございます。交通費も出すのは素晴らしいですね。
私の場合は母がこちらに来ても特段影響がないので💦受け取ってもらえないのも考えものです😅- 11月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人から渡してもらうといいと思いますよ。
私も実母は全く受け取りませんでしたが、
主人から渡してもらいました。もしくは旅行券などもいいかもしれません。
-
はじめてのママ
夫から渡すのも一つの手ですね。ただ、夫と母の仲が良好なので、受け取らない気もしますが💦
夫に話してみます😊ありがとうございます!- 11月3日
はじめてのママ
コメントありがとうございます。
母はお金を渡しても受け取らないか、受け取っても何かで返ってきてしまいそうです。
旅行のプレゼントは喜びそうです😊思いつきませんでした。素直に受け取って、あとでお礼をする形が良さそうです。ありがとうございます♪