
今週七五三でお参りに行きます。お互いの両親も一緒です。写真は前撮り…
今週七五三でお参りに行きます。
お互いの両親も一緒です。
写真は前撮りをしたので自分達で写真取って食事会を予定しています。
私は産後すぐで授乳もあるので訪問着は着ない予定です。
フォーマルドレスにジャケットを羽織ろうと考えてます。
主人はスーツで私の両親もスーツで来ると言っていました。
義両親には服装の話はしていません💦
もしかしたら私服で来る可能性もあるような気がしてきました…
お宮参りのときは自営業ということもあり定休日がない仕事なので休みが取れずこれませんでした。
いまは少し状況が変わってたまに休みを取れるようになっています。
来てくれることが嬉しいので服装は特に気にしないんですけどお義母さん達が肩身せまい思いするんじゃないかと不安です。
なので一応服装について話しておいたほうがいいのか迷っています。
ただ、15年以上休みがなくてお義母さんは結婚式とかには参加できない状態だったので(お呼ばれしたら義父がいきます。)もしかしたら持ってないかもしれないです💦
いまから用意してって言うのも負担じゃないかなって迷っています。
どうすればいいんでしょうか😢
主人はあまり親と連絡取ったりしてないので基本私が連絡してます。
- みーちゃん(3歳5ヶ月, 6歳)

おとは
お義母さんに相談するような感じで服装の話するのはどうですか??
訪問着着たいけど授乳あるのでこういう服装でもいいですかね〜?七五三ってフォーマルな服装ですもんね!的な☺️

みみみ
話してあげたほうがいいと思いますよ!私たちはスーツ、両親もスーツで来るらしいです...と。それでも私服で来るのは義父母の自由ですが、何も言わずにおくと「何で言ってくれなかったの?!」と思うかもしれません😅
食事会もあるならそれなりの服は考えているかもしれませんが、念のためお知らせする方がいいと思います😄
コメント