

ねるぴ
上の子を院内保育に入れてたことがあります!年齢問わず同じ部屋で同じことをして、園庭なし外遊びなし親参加の行事なしでした!もっと色んなことをのびのびして欲しく4月から認可保育園に転園させました☺️

はじめてのママリ🔰
私のところも特に行事とかもなく例えるならカフェに併設されてるキッズスタッフ付きの預かりスペースって感じでした!なので保育園探しながら預けてる方ばかりでした😢

退会ユーザー
うちの子が通っているところは、
普通の保育園とは違います!
人数は10人前後で、同じ歳くらいの子が2人だけ。
年齢関係なく同じ部屋なので、力の強いお兄ちゃんお姉ちゃんに攻撃されて怪我することもあります💦
ただ同じ職場の方のお子さんなので、なかなか気を遣います…
また園庭はないですが、近くでお散歩はたまにあるようです。
親が参加できる行事はないです。
保育園でも子どもの様子も見たいし、同じ歳の子どもから刺激を受けて欲しい、外で元気に遊んで欲しいので認可保育への転園を希望して探しています!

退会ユーザー
託児所で働いていた場合でのコメントでも大丈夫でしょうか😊?
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です!よろしくお願いします🥺
- 11月4日
-
退会ユーザー
私が働いていたのは病院と介護施設が繋がっててそこで働いてる職員のお子さんを預かる託児所でした^ ^
一般的な保育園とは確かに違いますが、研修もあったし市の保育課の人が定期的に訪問してきたりしてましたよ!
あと、行事も保育園と同じ感じで毎月設けていて(コロナ流行る前です)保育園ほど大々的にはやらないですが、入園式や卒園式もありました!保護者の方が参観したりする機会はなかったですが、毎日おたよりでやりとりをしたり、撮った写真をネット販売して見てもらったりしてました^ ^
あとは保育面ですが、一人ひとり指導案を作ったりなど書類も保育園同様ありましたが、やはり託児所なので緩い感じはありました😅緩いと聞くと少し不安ですが、よく言えばアットホームな感じで^_^
こればっかりは場所によって違うと思うので、お仕事の内容や場所なども大事ですが、託児所も見学されてみるのも良いと思います!- 11月4日
コメント