
コメント

まる子。
旦那さんは娘さんと向き合ってるのでしょうか??
何をしてもママがいいと言う子もいますから、もし旦那さんが娘さんと向き合っているのであれば力不足とは思いません💦

ぽよんぽよん
普段から子供がママっこならどれだけパパが頑張ってもママを越えるのは無理なので「ママがいい」のはどうしようもないような??当たり前のような気がします🤔
(逆にパパっこでママいや!!パパがいい!!って家庭もありますがそれが力不足が理由だとは思えず)
入院が不安になるでしょうがママの姿が見えればママがいいし
パパしかいなければ諦めてパパに行くでしょう🙌✨
-
ふたつ
コメントありがとうございます!
入院までに少しでも慣れるように
頑張ってもらいます!- 11月3日

はじめてのママリ🔰
力不足ではなくて、その時の気分なのではないですか?
旦那さんもそんな言い方されたらキレるのもわかります。
逆に自分が言われたらどう思いますか?
-
ふたつ
周りからみた自分の姿が力不足に
見えるようならそうなのでないかなと思うので
そう人に言われても仕方ないと思います😅- 11月3日
ふたつ
向き合ってない方だと思います
みなさんの旦那さんがどのような
接し方や育児をしてるか分かりませんが
普段、娘と向き合う時間1日に
数分あるかないかです
まる子。
それは仕事とかで向き合う時間がないのですか?
まぁどんな理由があっても力不足って言うのはどうかと…
自分も言われたらやっぱりいい気持ちはしませんからね💦
妊娠されてて色々心配なところもあるんでしょうね💦
お身体大事にしてください😌
ふたつ
ありがとうございます😊