
11ヶ月の息子が食事中に座ってくれず悩んでいます。座らせる方法や、座ることを徹底させるべきか迷っています。一人で育てるのが大変でイライラしています。わがままになるのではないかと心配しています。
生後11ヶ月の息子を育ててます。
離乳食ぜんぜんたべてくれなかったのが
3回食になったくらいからやっと大さじ3のごはんや
標準の1/3くらいの量のおかずをたべてくれるよーに
なりました😭✨
でも1番悩んでるのは椅子に座るとか
じっとして食べるとかが全くできません💔
ずっと悩んでてせんべいもたせたり
なにか食いつく袋とかを持たせてると長くて
10分くらいは座れるんですが歩けるよーに
なってそれもできなくなりました😭😭😭
いももちとかお好み焼きを作ると稀に20分座ることも
ありますが、基本座れないです。
遊びたい気持ちが強くて常に歩いたり遊びながら
食べています。そのうち座れるよーになるのは
分かっているので怒らず、優しく呼び戻したり
スプーンで息子がいる所まで持って行って
食べさしてるんですが、3食ともそれをするのも
正直しんどいし家中食べかすだらけで
もーーー😡😡😡って内心なってますwww
何度か泣いても座らせたままにしてみたり
してるけどずっとギャン泣きするので
私も泣かれることに疲れて我慢させることを
やめてしまいました…💔
何か座ってくれる方法あれば教えてください
私が耐えて座ることを徹底させた方が
いいのでしょうか…?
基本ワンオペで泣かれることに疲れるし
イライラしてしまうから結構のびのび育って
くれてるんだと思うけどわがままな子に
なってしまいますかね…?
- 🐿(4歳4ヶ月)
コメント

eriii
YouTubeとか動画見せるのは避けたいですか?💦
うちも全然食べないんですが、座りたくなくて泣いてる日は良くないとは思いつつ、目の前にタブレット置いて好きな動画見せちゃってます😣
大きくなってもYouTubeとか見なきゃ食べられない子なんていないし…と割り切って、とりあえず嫌がらずにご飯を食べることだけを考えてやってます😣💦
あとはタブレットをインカメにして、子どもの食べる姿が映るようにしたりもしてます💦

はじめてのママリ
椅子にベルトとかテーブル付いてますか?普通の何もついてない子供用の椅子ですか?
ベルトとかテーブルがあれば、立ち上がったとしてもどこか行ってしまうことは少ないかなと思います🙆♀️
うちはダイニングテーブルで高めの椅子にテーブルが付いたものを使ってますが、一口ごとに立ち上がります🤣🤣1歳3ヶ月になりましたが毎日何百回も座ってって言ってます笑
ギャン泣きすることもありますが、その時はとりあえず抱っこしてあげて抱っこのまま食べさせてます!
-
🐿
コメントありがとうございます☆
ローテーブルで家族で食べてて子ども用の椅子は机のみついてます!
やっぱり気長にやるしかないですよね😅
がんばります😂- 11月3日

モコ
ウチも最近大人しく座って食べてくれなくなりました💦
シナぷしゅが好きなのでテレビで流してご飯食べさせてるのですが、最初は大人しく座ってますが、途中から椅子から脱走したり、抜け出せない時はのけ反って泣きます😂
ここ数日ご飯を食べる量も今までの1/3程度に💦
つかみ食べさせたいけどしないしで色々悩みがつきません🥲
NHKの子育て番組で見たのですが、ご飯に大人しく座って食べるのは、小学生にあがる頃くらいだそうで😱
それまでは根気強く座って食べようね〜を繰り返して繰り返して覚えてくれるのを待つ、みたいな感じだそうです😂
あと、少しでも座れたら褒める!を繰り返すのも大事だそうです🤗
集中力もまだないですしね💦
上の子ももうすぐ4歳ですが大人しく座って食べません😂
上の子は時間を決めて、この時間になったら切り上げるっていうのもやってます☺️
-
🐿
コメントありがとうございます😊
やっぱりより動けるよーになると座ってくれなくなりますよねー。
ほんと疲れますよね😵💫
着替えもオムツ替えもチャイルドシートも一苦労です😭😭😭
周りは座って食べる子ばっかりでなんでなんだろう?って思っちゃうしついつい私もイライラしてしまうんですよ…
そーですよね、大人でもずっとじっとしろ!はむりですもんねw- 11月3日
-
モコ
動きたい!が食欲より勝つんでしょうね💦
オムツ替え分かります😂
動き回って💩床に落ちたりします😂
チャイルドシートも嫌がる時あります😭
仰け反ってベルト付けられないですよね💦
周りは座って食べる子ばかりですか!?
それは羨ましい😂
お友達なら是非どうやってるのか聞きたいです👂
でも他の子と比べてたらホントなんでうちの子は!ってイライラしちゃうので、比べないのが1番です😭
ウチの子はこうなんだ〜と割り切ってイライラしないようにしてます☺️
きっとじっと座ってられないこの方が多いはず!
よその子も同じだ〜と思ってください🤗
ですです!大人でも長時間は無理ですから、1歳にもなってない子が10分も大人しく座ってられないですよ🤗- 11月3日
-
🐿
頭ではわかっててもやらないといけないことは常にあるからほんと気持ちが焦るんですよね😭
比べるのもこうであるべき!を押し付けるのもよくないのはわかってるんですけどね…
いつも後々申し訳ないなって思ってます😭
少し気持ちがラクになりました、ありがとうございました😊♡- 11月3日

ぴよ
うちの子もすぐ椅子に立ちあがろうとするので、画像のチェアベルト買いました!😮💨😮💨立たせないようにする専用のベルトとかでは、ないので完全に固定されるわけではないですが、楽になったのでこういうものを試してみるのもありかもです🙌✨
-
🐿
コメントありがとうございます☆
あ、なんかみたことあります!
ちょっとまた検索してみますね!
ありがとうございます😊- 11月3日

☺︎
うちの子も同じ感じで...
テレビ見せたりYouTube見せたり、ベルト付けて立ち上がれないようにしたり、何かおもちゃを持たせて食べたり、色々試しましたが全滅でした😅
テレビやYouTubeは途中で飽きる、ベルトで動けなくなるとギャン泣きしてご飯どころじゃなくなる、おもちゃ持たせると投げる。
なのでもう諦めて自由に食べてもらって、食べ終わったら仕方なく片付けしてます😭
ちなみに上2人も次男ほどじゃないですが、じっと座ってなんか食べてませんでしたが、今ではちゃんと座って食べてるので、今の月齢の時期は仕方ない!って割り切るしかないかなと思ってます😂
-
🐿
コメントありがとうございます☆
そーですよね、泣いたら食べるどころじゃなくなるしほんといろんな策を試しても結局だめなんですよねー。
でも皆さんがコメント下さってまた少し割り切ることもできて昨日から気持ちに余裕もって食事できるよーになりました😊
私も成長していかなければならないですね!
アドバイスありがとうございました😊- 11月4日
🐿
コメントありがとうございます😊
私も割り切ってとりあえず食べないよりはどーやってでも食べてくれるよーにを優先してました😅
なのでYouTubeみせてましたけど最近は効果なくなってきました😂
でもインカメはやったことないのでちょっと明日やってみます!
ありがとうございます☆