※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
melody
お仕事

車通勤するママさんがフルタイムで働き始めて、通勤時間が長くて夜の食事の準備が大変。子供と一緒に食べたいけど、自分の食事の準備が追いつかない状況。皆さんはどうやって夜ご飯の時間を確保していますか?

車通勤されているママさんにお聞きしたいです🙏

今月からフルタイムで働き始めました。
田舎住みで職場が街中にあり、保育園に子供を預けてから車で出社しています。
朝の通勤ラッシュと夕方の帰宅ラッシュはある程度覚悟していたのですが、想像以上のもので片道40分〜50分ほどかかります😭

帰宅後はワンオペで自分がご飯を食べる余裕がありません💦子供のご飯は解凍するだけなのですぐ準備できるのですが、、

皆さんはご自身が夜ご飯を食べる時間ってどのように捻出されてますか?子供と一緒に食べられるようにしたいのですが、帰宅後にすぐご飯を食べさせたくて、そうすると自分のご飯の準備にまで手が回らない状態です😵

コメント

yuzu

私は最近フルタイムにしました😊
帰りは旦那に迎えに行ってもらってますが、帰宅ラッシュにあたりますね😅
17時に終わるのですがお迎え行って帰るのが18時20分とかです😅

私は土日に1週間分のご飯を作り置きしてます😊
前日の夜か当日の朝に冷凍庫から冷蔵庫に移して食べるときにレンチンしてます😊

私は家族全員で食べたいのですが帰ってから作ると夜ご飯が遅くなりお風呂、就寝も遅くなってしまうので作り置きして正解でした😊

  • melody

    melody

    ご回答ありがとうございます!
    私も帰宅すると同じくらいの時間です💦やはり作り置きするしかないですよね😭
    旦那の休みが平日なので土日に子を見ながら離乳食と大人ご飯のストックを作ると、ほぼ一日中キッチンに立ちっぱなしになりそうです😵

    • 11月3日