※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

高槻市で3歳児の4月入園希望。摂津峡、浦堂、阿武山、清水認定こども園に通わせている方の感想を教えてください。

高槻市で4月入園希望の3歳児です。

摂津峡認定こども園、浦堂認定こども園、阿武山たつのこども園、清水認定こども園通わせていらっしゃる方がいれば感想など教えて頂けたら有り難いです!

コメント

nyapi(25)

こんにちは、浦堂認定子ども園で働いていた保育士です♡笑
大分前に辞めてしまったのですが💦
たつのこなども系列です!😂

私は働いている身からしても浦堂認定子ども園大好きでした♡笑
自然を大切にしていて、
食べ物なども食べやすい食器を取り入れていたりだとか、、
まだ同期が働いていますが、
みんないい先生多いですよ♡

どんな感じのところで
お子さんを預けたいかにもよると思いますが💦

  • momo

    momo

    返信ありがとうございます。
    しかも働いていた先生からのコメント有り難いです👏✨

    浦堂認定こども園、見学にも行かさせてもらって自然を大切にしているのが感じられました☺
    元々の地元が自然が多い所だったので、なるべく自然が多く伸び伸びとできる園がいいかなと思っています!
    せっかくなのでお尋ねしたいのですが、園庭が少し狭いかなと感じたのですが園庭遊びの際、混み合ったりとかはしないんですか?

    • 11月2日
  • nyapi(25)

    nyapi(25)


    見学に行かれたんですね!!
    園庭遊びの際は、
    確かに混み合う感じはあります😂
    他の園と比べたら狭いですよね😂
    毎日ずっと園庭ではなく、午前は散歩にいったり、幼児さんは園外の活動もあったりするので子どもたち自身は
    特にめちゃくちゃ気になる!とかはないと思います!
    働いている大人の身からしても確かに狭いなあとは思ってました😂

    • 11月2日
  • momo

    momo


    園庭で遊んでる様子が見れたら良かったのですが、やっぱり少し狭いですよね😩💦

    確かに幼児さんや色々活動もあるので園庭で遊ぶ日ばかりじゃないですもんね🤔笑

    もしご迷惑でなければ保育士からみて他の園でも構わないのでおすすめの園があれば教えて頂きたいです!

    • 11月2日
  • nyapi(25)

    nyapi(25)


    他の園は系列ですが、結構方針も違っていたりして( ; ; )
    私的には浦堂が好きです😂✌️

    • 11月2日
  • momo

    momo


    同じ系列でも方針違うんですね🤔
    とても参考になるご意見ありがとうござました!

    • 11月3日
チョコマ

上の子が阿武山たつのこに4月より登園してます🙋🏻‍♀️
3歳からは縦割り保育なので、年中年長のお兄ちゃんお姉ちゃんにフォローしてもらいながら過ごすことで、出来ることも増え、下の弟にも優しくしてくれることが増えました!
食事にも力を入れてるし、おやつも基本手作り、または畑で作った野菜を給食で取り入れたりと食育もすごいです!
園庭以外にも近くの公園に遊びに出かけたりと色々考えてくださってます🙆🏻‍♀️

摂津峡も浦堂も園庭開放で行ったことありますが、良いところですよ!

ただ、人気なので、なかなか入るのに苦戦します😵

  • momo

    momo


    コメントありがとうございます!
    阿武山たつのこに行かれてるんですね✨
    阿武山は見学に行けてないのですがホームページを見て良い所そうだなと思っていました👏✨
    チョコマさんは第一希望で通った感じてますか?

    • 11月4日
  • チョコマ

    チョコマ

    第一希望は、下の子と同じ平安女学院だったんですが、今回3歳児の募集をしておらず選考に通らなかったようで、第二希望の阿武山たつのこは先行通ったみたいです!!
    短時間勤務で小規模加点だけやったので、まさか阿武山たつのこ通ると思ってなかったのでびっくりしました💦

    • 11月5日
  • momo

    momo


    平安女学院も口コミが良かったので気になっていました!

    なかなかフルタイムでも難しいと聞いていたのでとてもラッキーですね👏✨

    • 11月5日
  • チョコマ

    チョコマ

    平安女学院は下の子が生後2ヶ月からお世話になっていますが、本当に良い園です!!
    他の園の見学時、どうしても0〜1歳のクラスは泣き声がすごかったんですが、平安女学院さんは先生が多いのかケアが行き届いているのか終始泣いてる乳児がいなかったのが決め手でした!!
    あとは運良く欠員が出てたので✨
    加配も他の園より先生が多いので、これから発達が遅れてても安心できます🙆🏻‍♀️

    本当に運が良かったと思います!!
    momoさんも園が決まると良いのですが…決まるまで落ち着かないですよね😭😭

    • 11月5日
  • momo

    momo


    確かに0〜1歳児さんは慣れるまでほんと泣き言がすごいですよね😩
    それなのに泣いている乳児がいないなんてすごすぎます👏✨
    それ聞いたらほんと安心して預けられるって思います!
    加配が多いのも安心ですね!
    平安女学院は制服代、諸費用など費用的な部分ではどんな感じなのですか?
    教えて頂けたら有り難いです。


    ほんと結果が出るのがまだ先なのでそれまで落ち着かないです😩

    • 11月6日
  • チョコマ

    チョコマ

    時々泣く子はいるんですけど、基本のびのび遊んでる子が多い印象です🙆🏻‍♀️
    なので、いつも阿武山たつのこに上の子を送るときに泣き声が終始聞こえてビビります😵
    あとは、阿武山たつのこは先生がアップアップしてるイメージなんですが、平安女学院は先生もゆとりある動きをしている感じがしますし、長く働いている先生ばかりで人間関係の良さも分かります!!

    諸費用は、まだ乳児なので3歳以降は詳しく分からないのですが、制服など指定のものが何もないです(笑)
    なのでみんな好きなリュック、服装で来ています!!
    あとは、お昼寝用のタオルケットは必要なのですが、布団はレンタルなので、確か月々かかってるはずです!!
    あとは、もともと幼稚園のためか保護者費?というのをお支払いしていて、そこから運動会やクリスマスのイベント時のプレゼントに使われている感じです!!

    • 11月6日
  • momo

    momo


    先生がゆとりのある保育をして下さるのは、保護者にとっても安心できますよね😌
    それに長く働いている先生がいる事は環境の良さも伝わりますよね!
    チョコマさんのお話を聞いてますます魅力的になりました👏✨

    意外にも制服ないんですね!
    3歳からでもそんなに諸費用かからなさそうですね!

    とても詳しく教えて頂き助かりました😩✨
    ありがとうございます!
    もし平安女学院に決まった際には学年は違いますがよろしくお願いします😊

    • 11月6日
  • チョコマ

    チョコマ

    間違って下に書いちゃいました💦

    • 11月7日
チョコマ

阿武山たつのこ・浦堂・摂津峡認定こども園は制服が3歳からあったり、3歳から制服が必要な保育園多いんですけど、平安は基本持ち物も自由スタイルです🙆🏻‍♀️

ただ、平安は0歳児からほぼ人数増えずに5歳まで進級するので、誰かが退園しないと入れないんです😭
私も去年、上の子を小規模から平安に入れてあげたくて希望がいたのですが、去年は退園者がいなかったために募集人数が0人だったらしく…選考なしだったそうです😭

もし平安に来られた際は、こちらこそよろしくお願いします😊
保活、大変ですが頑張ってくださいね💦
希望の園が通りますように😣

  • momo

    momo


    摂津峡系列は制服があるみたいですね!
    平安女学院は自由スタイルなんですね!

    退園しないと入れないとなるとなかなか入るの難しそうですね😩
    そうなると今年も募集がないかもですね😩💦

    ありがとうございます😩✨
    たくさん参考になる意見を頂き助かりました!!

    • 11月7日
  • チョコマ

    チョコマ

    今晩は🌙
    制服と言うガッチリ制服ではなくて体操着・Tシャツ・トレーナー・半ズボン・長ズボン・作業着・リュック・上靴などです!
    なので3歳から3年間は子供の成長と共に購入していく必要があるので、避けておられる方も少なくないと思います!!

    平安女学院は0歳児から1歳児は募集あるんですが、1歳児から2歳児以降は、ほぼ同じ人数でいくので、誰かが退園しないと入れません😣
    それだけ少人数を大勢の先生で見ておられるので余裕ある行動なのかもしれません🙆🏻‍♀️

    残り少ない保活だと思いますが、頑張ってください💦

    • 11月7日
  • momo

    momo


    確かにサイズアウトする度に購入が必要になりますもんね😩💦

    退園する事ってなかなかないんですもんね。
    いい園だけあって残念です😩

    希望の園に入れるようにただただ祈るばかりです👏✨

    • 11月7日