
2人目妊活で基礎体温を測り始めた女性がいます。生理前の体温変化や無排卵について不安があります。基礎体温の二層やタイミングについて教えてください。
2人目妊活について質問です。
1人目の時は特に妊活ということはせずに半年くらいで妊娠したのですが、そろそろ2人目が欲しいなと思いはじめてから3ヶ月目ですが排卵日付近にタイミングをとってもなかなか授からず、恥ずかしながら前月の排卵日あたりから初めて基礎体温を測るようになったのですがタイミングはいつ頃がいいのか分からないでいます。
今は生理が来ているのですが、生理が来る前に体温がガクッと下がらず生理が来て次の日くらいにガクッと下がったのですがこういうのは人それぞれなのでしょうか??
基礎体温は二層になっていても無排卵ということはあるのでしょうか??
測り始めて少ししか経ってませんが一応グラフの画像を載せておきます。
- ポコ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

かすみ❤︎
基礎体温私も長らく測ってますが、すごく綺麗な感じではないです😂
排卵時期もじわじわ上がる人もいるし、ドン!と上がる人もいます🥲
生理の時も私もじわじわ下がる時もありました!
また基礎体温は部屋の環境や温度によっても変わるので、人それぞれだと思います💦
排卵時期がわかりにくいと言う事でしたら、排卵検査薬で確認するのが1番確実かと思います!
ポコ
ありがとうございます!
人それぞれですよね😖
排卵検査薬で確認していこうと思います!