
コメント

あや
4ヶ月くらいからちょこちょこ児童館いってますよー😁
こどももですし、自分自身も他のママと話して息抜きできます🎵
家で煮詰まりそうなときにいってます☀
たしかに仲良しのママグループとかはあるかもですけど、初めてでも普通に話せると思いますよ☺
何ヵ月ですかー?とか自然に会話もできると思います🎶
いろいろ悩みとかも共感できるのでオススメです❤

とびぱと
最近行きだしました(^-^)/子供が人見知り、場所見知りがはじまったので少し慣らした方がいいかなと思って。
私も人見知りで輪の中には入っていけませんが1人で来ている人もいるのでお話したりしてます。自分の気晴らしにもなるし、こういう時どうしてますかー?とか相談もできるし、子供も慣れてきて楽しそうにしてます。
-
ちゃちゃ丸*
コメントありがとうございます♬
人見知り同じですね(´口`)!!
子どもは人見知りしないのに
わたしがダメで‥(´-`)笑
無理に輪の中に入る必要はないですよね!
マイペースに行って見ます!- 10月11日

きのこいぬ♡
生後4ヶ月から支援センターに行ってます(..◜ᴗ◝..)息子は家より広い場所で家にないおもちゃで沢山遊べるし、私も近い月齢のママたちと色んなお話ができ楽しいです♡私が行っているところは、その場でたまたま一緒になった方と話す感じなので輪になってて入りにくいとかはないと思います!
-
ちゃちゃ丸*
コメントありがとうございます♬
そんな感じの広場だといいです♡
うちの子も動き回るので
広い場所は魅力的ですね⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝- 10月11日
-
きのこいぬ♡
広いし危ないものはないし、もし転んだり倒れたりしても下はカーペットだし、我が家でハラハラするより私の気も楽です(๑′ᴗ‵๑)♡
ご近所のところも良い場所だと良いですね〜!- 10月11日
-
ちゃちゃ丸*
そうですよね!
ハイハイ、つかまり立ちと
永遠そのループなので(笑)
安全に遊べる場所欲しいです\( ˆoˆ )/
保育士さんに声を掛けてもらい
登録だけしてきたので
試しに遊びに行って見たいと思います♡- 10月11日

こんぺいとう
お気持ち分かりますー!
私もやっと行けたの子どもが6カ月後半になってからでした。
ママ友とか言葉聞くだけでも作らなきゃいけないようなプレッシャーや、輪に入れなかったらどうしようとか思ってしまって、、
結局もう子どもが楽しめればそれだけでいいやと思って行き始めました。
行ったら月齢近いお子さんのお母さんが話し掛けてくれたりしますし、
子ども同士や、児童館、支援センターの人にどんな反応をするのかな?とか家にいるだけでは見られない反応も見られますよ(^-^)
刺激にもなるのか、そんな日は寝入りもよかったりして、家事も進みやすいですね。
センターにいる保育士さんが教えてくれた手遊びがお気に入りになったり、他のお母さんのお子さんのあやし方や言葉かけを見ていると、勉強になることも多いです(*'▽'*)
-
ちゃちゃ丸*
コメントありがとうございます♬
全く同じですー!!!
お気持ちわかります!!!笑
外に出た時と家に居る時で
また違いますもんねっ\( ˆoˆ )/
子どもの楽しい顔が1番!
そんな気持ちで私も行きます!- 10月11日
-
こんぺいとう
分かってくださる方がいてうれしいです!
最初行くのに ちょっと勇気がいると思いますが、大丈夫です!!♡
応援してます(o^^o)- 10月11日
-
ちゃちゃ丸*
頑張ってきます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝笑
子どもの笑顔を
たくさん見れるといいな♡- 10月11日

东亮妈妈
児童館楽しいですよー!
よく顔合わせるママさんと話すと気分転換になります!
知らない日とばかりだと、ぽっつーんとしてますが(笑)
でも第一に息子が楽しそうに遊んでくれてる姿を見るのが嬉しくて♥
児童館で遊んだ日には、いきなりお座り上手になったり、タッチできるようになったり、一歩二歩あるきだしたり。他の子みていい刺激受けてるんだろうな~と思います(*^^*)
下の子がもう少し大きくなったらまた通いつめる予定です(笑)
因みに児童館いった日は家事は手抜きですよ~
-
ちゃちゃ丸*
コメントありがとうございます♬
子どもにとっても
いい刺激になりますよね(๑°ェ°๑)ノ
子ども第一!!!
家事手抜き、たまにはいいですよね?笑- 10月11日

退会ユーザー
わたしも6ヶ月か7ヶ月のときから行きだしたのですが、ハマってしまって、あちこちいって、サークルまではいっちゃいました。(^^)こどものためはもちろん、育児のこと、自分のことなど悩みを話したり、情報交換しまくってます。わたしはわりと、人見知りはないので、色々冒険できるタイプなので、平日はほとんど午前中はどこかしら出掛けてます。お友だちも50人はできましたよー!輪に入りづらいママ友もいますが、話せるきっかけさえあれば、自分から話しています。家事してるより、楽しいので家事はあとまわしです笑
午前中の活動が終わったら私の家は田舎で、帰るのも車で30分とかかかるので、お弁当作って、食べて帰ります。⬅帰りの車で子も寝てくれます。もうすぐ娘も3歳でこども園いかないといけないので、お友だちたくさんできたのに寂しくなりますが…。風邪の季節が来たら要注意ですが笑
ちゃちゃ丸さん、是非一度行ってみてください!(*´∀`)ノ
-
ちゃちゃ丸*
コメントありがとうございます♬
サークルまで( ⁰▱⁰ )!?
すごいアクティブですね♡
友だちの子供と遊んだり
お出かけはするのですが
子ども広場はなかなか‥(´-`)笑
子どもがわたしの育休明けで
保育園に行くので
お友だち作りの練習じゃないけど
行ってみようと思います!- 10月12日
ちゃちゃ丸*
コメントありがとうございます♬
早い時期から行ってたんですね♡
ママグループがどうも苦手で‥( ºΔº )
あまり構えずに行って見ます!